ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

テーマ別整理

自宅待機中の自習プリント(帝国主義の時代②)

はじめに 入試は近づいてくるのに家庭学習が長引く一方、世界史では1870年以降覚えることが急激に覚えます。しかもこの範囲は現代に直結する部分で入試頻出です。 「帝国主義の列強の様子」後半です。 参考図書 教科書(実教出版、帝国書院、東京書籍、山川…

自宅待機中の自習プリント(第一次世界大戦)

はじめに 入試は近づいてくるのに家庭学習が長引く一方、世界史では1870年以降覚えることが急激に覚えます。しかもこの範囲は入試頻出です。 今回は「第一次世界大戦」です。キーワードは「総力戦」です。 ベースとなる参考図書 教科書(実教出版、帝国書院…

自宅待機中の自習プリント(江南の発展 10~12世紀)

はじめに 家庭学習が長引いて何を勉強したらいいか困ってきた人を対象に、入試の定番である中国史を整理していきます。 中国史に関しては、高校生は教科書の記述通り、王朝ごとの「できた」→「発展した」→「傾いた」→「滅んだ」を4フェーズで整理して比較す…

自宅待機中の自習プリント(帝国主義の時代①)

はじめに 入試は近づいてくるのに家庭学習が長引く一方、世界史では1870年以降覚えることが急激に覚えます。しかもこの範囲は入試頻出です。 今回は2回に分けて「帝国主義の列強の様子」を整理します。 今回の問いは「なぜ列強が世界進出するの?」です。 …

自宅待機中の自習プリント(オスマン帝国からトルコ共和国へ)

はじめに 家庭学習用の大量のプリントをもらってお困りの方対象に「19世紀のアジア・アフリカ諸地域」について整理します。 今回は「西アジアの民族運動」、中心はオスマン帝国(トルコ共和国)とイランについてです。今回の問いは「近代化にはイスラームか…

自宅待機中の自習プリント(インドの民族運動 帝国主義~戦間期)

はじめに 家庭学習用の大量のプリントをもらってお困りの方対象に「19世紀のアジア・アフリカ諸地域」について整理します。 今回は「インドの民族運動」です。教科書では分割して記述されていますが、入試では一気に出ることが多く、また世界史が苦手な人だ…

自宅待機中の自習プリント(東南アジアの民族運動 帝国主義~戦間期)

はじめに 家庭学習用の大量のプリントをもらってお困りの方対象に「19世紀のアジア・アフリカ諸地域」について整理します。 第5回は「東南アジアの民族運動」です。入試では帝国主義の時代か戦間期に書けてぶち抜きで出題されます。 今回の問いは「植民地支…

自宅待機中の自習プリント(遊牧民の世界 10~12世紀)

はじめに 家庭学習が長引いて何を勉強したらいいか困ってきた人を対象に、最近入試で頻出の「遊牧民の世界」について整理します。 今回は10世紀~12世紀、遊牧民勢力がユーラシアで覇を競う様子についてです。時系列じゃないのは大人の事情です。 今回の問い…

自宅待機中の自習プリント(インド・東南アジアの植民地化)

はじめに 家庭学習でお困りの方対象に「19世紀のアジア・アフリカ諸地域」について整理します。第3回は「インド・東南アジアの植民地化」です。 今回の視点は「点から面の支配へ」です。 教科書(実教出版、帝国書院、東京書籍、山川出版社)、資料集(帝国…

自宅待機中の自習プリント(帝国主義とアフリカ分割)

はじめに 家庭学習用の大量のプリントをもらってお困りの方対象に「19~20世紀のアジア・アフリカ諸地域」について整理します。 第2回は「アフリカの分割」です。順番が時系列でないのは大人の事情です。 今回の問いは「アフリカ分割、そこまで分けるのなぜ…

自宅待機中の自習プリント(オスマン帝国と西欧の衝撃)

はじめに 2021年7月頃から新型コロナウイルス感染症が拡大し、国際的スポーツ大会が開催され児童の集団観戦が推奨される一方、部活動、学習塾、学童保育でクラスターが発生するなど、「10代は感染リスクが低い」という「伝説」は崩壊しています。 学校は夏…

国公立・私立大学世界史直前チェック(アフガニスタン)

はじめに アフガニスタンから米軍が撤退し、住民が国外脱出をしようと輸送機にしがみつく様子をニュースで観ましたが、南ベトナムが崩壊した時と同じです。 www.youtube.com さらに国際空港で爆発がありました。亡くなられた方のご冥福と、お怪我をされた方…

国立・私立大学世界史直前チェック(世界史のなかのジェンダー①18世紀まで)

はじめに 入試問題で女性の権利獲得の歴史(東京大学)、女性参政権運動(九州大学)、「オランブ=ド=グージュ」(早稲田)が出題され、ジェンダーの視点から歴史を再考する動きが高校現場に及んできています。 実教出版の『世界史B』には「世界史のなかの…

国立・私立大学世界史直前チェック(移民の歴史④アメリカ合衆国と黒人2)

移民の歴史、第4回はアメリカ合衆国の黒人(アフリカ系住民)の続きです。 2021年1月末の補習教材をブログ用に整えてアップしようとしたら時期を逸してしまいました。早稲田大学の商学部の問題でベタで出題され、うちの生徒には「ズバリ的中!」と思いきや…

国立・私立大学世界史直前チェック(移民の歴史③アメリカ合衆国と黒人)

入試直前チェック、移民の歴史の第3回はアメリカ合衆国の黒人(アフリカ系住民)についてです。 2021年度入試ではBLM運動の高揚からこのトピックが出題されると踏んで1月末に補習を行い、その教材をブログ用に整えて2月にアップするつもりが、知らないう…

国公立・私立世界史直前チェック(東アジア近現代史6 台湾)

はじめに 東アジアの近現代史をユーラシアの真ん中や海域から見るシリーズ、今回は台湾の歴史についてです。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 台湾政府は新型コロナウィルス感染症対策ではその道のエキスパートを閣僚につけて科学的な根拠をもとに封…

国公立・私大世界史直前チェック(東アジア近現代史5 チベット)

はじめに 昨年度東アジア近現代史を解説したら、東京大学や一橋大学で「小中華思想」に関する出題があり、ひとりで「ズバリ的中ゥゥゥ!」って喜んでました。 今回はチベット、台湾と東アジアをユーラシアの内側と海域から見ていきます。 実教出版、帝国書院…

国立・私立大学世界史直前チェック(文化史④20世紀ヨーロッパ)

難関私立大学で毎年出題される文化史、第4回は受験生が最も手が回りにくい20世紀のヨーロッパ文化です。 19世紀に科学が発達し、ヨーロッパ人は人類の進歩に疑いを抱きませんでしたが、第一次世界大戦では大量殺人のために科学が使われます。まさに「野蛮へ…

国立・私立大学世界史直前チェック(感染症の歴史)

はじめに 私立一般と国立二次試験対策のテーマ史、今回は時節柄知っておきたい世界史における感染症トピックです。 使用する画像はすべてウィキメディアコモンズ、パブリックドメインのものです。 参考図書の一部 感染症はぼくらの社会をいかに変えてきたの…

国立・私立大学世界史直前チェック(文化史⑥イスラーム)

大学は歴史の理解と教養の観点から入試で出題する割に高校の授業では「なおざり」になりがちな文化史、今回はイスラームの文化史です。 私立大学ではイスラームの理解につながる語彙がよく出題されるので、チェックリストを付録にしました。試験会場での直前…

国立・私立大学世界史直前チェック(文化史③19世紀ヨーロッパ)

難関私立大学で必ず出題される文化史、第3回は頻出の19世紀のヨーロッパ文化です。革命・反動・国民国家・科学と社会の流れとともに文化の潮流も変容します。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 目次 3 19世紀の文化 ① 特徴 ② 文学 1)ドイツ古典主…

国立・私立大学世界史直前チェック(文化史②17・18世紀ヨーロッパ)

受験生が後回しにしがちな一方、受験生の学習の「質」を問うのに効果的な文化史、第二回は17・18世紀のヨーロッパ文化史です。 このブログはあくまで世界史の講座なので、思想家の深い説明は倫理の時間にお任せし、世界史の大きな流れ(政治・経済・社会)と…

国立・私立大学世界史直前チェック(移民の歴史②奴隷貿易)

はじめに 公立高校は世界史の教科書を終わらせるのもままならないのに入試ではテーマ史が出る問題、今年度の直前チェックは移民の歴史について、第2回は奴隷貿易です。後半に入試問題を引用しました。 画像はウィキメディアコモンズ、パブリックドメインから…

国立・私立大学世界史直前チェック(移民の歴史①移民の世紀)

はじめに 世界史Bは公立高校では「教科書が終わらない問題」が発生します。一方入試問題は全範囲を網羅する「テーマ史」の出題が多いです。 今回はテーマ史の定番である移民についてです。論述では頻出なので、知識を整理しておきましょう。 なお文科省のポ…

国立・私立大学世界史直前チェック(文化史⑤文字の歴史)

歴史の理解と教養を重視する難関大学で出題される割には高校ですっ飛ばされる文化史学習、今回は最近よく見かける「文字の歴史」スペシャルです。 私立だと「〇〇文字は△△文字の影響を受けて…」のような正誤判定で出題されます。また大阪大学の2010、2011、2…

国立・私立大学世界史直前チェック(文化史①ルネサンス)

はじめに 一般入試は「相対的選抜」、その日の試験の1点2点の違いで合否が決まります。 大学は長距離走の駆け引きのように「ギア」をアップさせながら受験生をふるいにかけようとします。すなわち「必ず解答できる問題」→「しっかり準備していれば解答でき…

国公立・難関私大世界史直前チェックリスト(3 中国王朝の首都)

国公立大学、難関私立大学では大問のどこかで必ず東アジア史、特に中国の政治、経済、文化史が出題されます。 前回は有名な都市を確認したので、今回は論述試験を意識して首都の集中トレーニングをしながら中国史のとらえ方について考えます。。 前回 bunbun…

国公立・難関私大世界史直前チェックリスト(2 東アジア地図1)

受験生の中には時系列で記憶するのは得意でも、地名と場所を聞かれると「?」という人が多いようです。 今回は難関大学マスト知識、東アジアの都市総まくりです。ヒントもつけておきました。地図・都市名・短文を色々な方向から復習してください。 地図はこ…

国公立・難関私大世界史直前チェックリスト(1 漢字スペシャル)

2月になると「真打ち登場」とばかりに難関大学の入試が続きます。 世界史の直前チェックリスト、今回からはギアを上げて国立大学、難関私立大学の「ふるい落としポイント」の集中トレーニングです。 今回は受験生泣かせの「漢字の書き取り」です。マーク慣…