ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

大学進学にかかるお金について考える(受験料、手続き、新生活)

私の子どもは今年めでたく通学可能かつ自分が勉強したいことができる国公立大学に合格しました。 *いらすとやさん、いつも助かります。 景気が回復傾向と言われ、関東私大および文系の人気も回復傾向ですが、私の県全体は歳入減と歳出増(あのイベントが原…

外国籍生徒の交流会に参加する

私の生活している地域は住民に対する外国籍の人の割合が県内1位、学校にもたくさん外国籍の児童・生徒が通っています。 先日、外国籍の生徒たちの交流会があったので参加しました。 ペルー紹介の様子 この会は12年前に外国籍の高校生から「違う学校に行って…

世界史の入試問題について考える(4 大阪大学2017)

2017年の国立大学の世界史論述問題を解きながら、何に注意して授業に臨むか、どのような準備をするかについて考えます。 最終回は大阪大学です。 *発展 3月末の駿台予備校大阪校の入試研究会で東京、京都、一橋、大阪の問題が取り上げられるので事前に解答…

特別展 古代ギリシャ -時空を超えた旅-@神戸市博物館2016-17

先日神戸市立博物館で開催されている「古代ギリシャ展」に行ってきました。世界史好きな人にオススメなので紹介します。 公式サイト www.greece2016-17.jp *チラシを見ると展示物に©マークがついているので、チラシのアップは遠慮します。実物はHP及び展…

「歴史総合」「地理総合」に向けての研究を参観する

新学習指導要領で「歴史総合」、「地理総合」が導入されます。その概要も徐々に明らかになってきました。 教育課程部会 社会・地理歴史・公民ワーキンググループ(第14回) 配付資料:文部科学省 資料8-1によると「歴史総合」は「近代化」(産業革命~帝…

世界史の入試問題について考える(3 一橋大学2017)

2017年入試の世界史の問題について考えます。第3回は一橋大学です。 過去の出題についてはこちら bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 解答例作成の方針と問題の入試方法はこちら bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 一橋大学 2017年 Ⅰ 課題 引用文が述べる…

世界史の入試問題について考える(2 京都大学2017)

2017年の世界史の問題を解答しながら、何が試されているのか、どのような準備をするかについて考えます。第2回は京都大学です。 2016年はこちら bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 問題の入手方法、解答例作成の方針についてはこちら bunbunshinrosaijki.h…

世界史の入試問題について考える(1 東京大学2017)

国公立の前期試験、みなさん実力を発揮できましたか? 昨年度に引き続き、問題を解きながら来年度に向けてどのような準備をしたらよいか考えます。 *解答例の方針 解答例は受験生と同じように何も見ないで書くことを基本にしています。ただしブログに載せる…