ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

国立・私立大学世界史直前チェック(中国文化史 ④明・清・20世紀)

学校ではあまり授業で扱われない一方、難関私立大学で毎年出題される文化史の中国・東アジア編、今回は明・清・中華民国・中華人民共和国を一気に行きます。 うんちくは少なめ、試験会場でパッと思い出す用に使ってください。 参考資料は第1回にまとめてあり…

国立・私立大学世界史直前チェック(中国文化史 ③宋・元)

学校ではあまり授業で扱われない一方、難関私立大学で毎年出題される文化史の中国・東アジア編、今回は宋・元の時代です。 うんちくは少なめ、試験会場でパッと思い出す用に使ってください。 参考文献は第1回にあります。図版は断りがない限りウィキメディ…

私立大学の最新問題で国立大学二次試験に備える(2022年度 慶應経済)

はじめに 国公立大学二次試験まであとわずか、今回は世界史の論述問題の最終チェックとして、2022年度の私立大学の入試問題を解答していきます。 第1回は慶應義塾大学の経済学部です。「いかにも私立」な法学部や商学部の問題と違って小論述が中心なので、…

2月25日は国公立大学前期試験(直前準備 2022)

はじめに 2月25日は国公立大学前期試験、積み重ねた努力を試す時が来ました。 遠方の大学の場合、前日から現地に乗り込んで一泊する人がほとんどだと思います。必ず現地で天候や交通の最新情報を入手してください。 今回は試験前日の心構えについてです。 *…

自宅待機中の自習プリント(江南の発展 明の時代)

はじめに いつ何時また家庭学習と言われるかもしれないので、自習がしやすい中国史(ユーラシア中部・東部史)を整理していきます。 中国史は教科書の記述通り、王朝ごとの「できた」→「発展した」→「傾いた」→「滅んだ」を4フェーズで整理して比較するのが…

2022年関西私立大学の世界史の出題トレンド

はじめに 関西圏では2月上旬で私立大学の前期入試が一巡し、この後2月中旬には中期、3月上旬には後期入試が控えます。首都圏では今日から「ラスボス」が登場します。 今回は新聞社がアップしている入試問題に加えて、生徒から提供いただいた入試問題をもと…

どうなる?2022年度入試とコロナ禍対応(⑤国公立大学出願動向・濃厚接触者の受験)

はじめに 急激な感染拡大に有効な手立てがない文科省、思考力よりも情報処理力勝負の共通テスト、マスコミはそれを糺さずセンセーショナルな話題ばかり追いかける中、2月4日に国公立の出願が締め切られました。 国公立大学は受験機会が限られているため、受…

国公立・私立世界史直前チェック(中国文化史 ②魏晋南北朝~隋唐)

はじめに ひき続き中国文化史の直前チェックをアップします。第2回です。 関西の私立大学の入試問題から、政治史や経済史と関連性が高いものを、うんちく少なめでサラッと復習できるようにしました。 入試が続くと違う大学で同じことが、同じ大学で次の範囲…

大学入学共通テスト2022年世界史B徹底解説(2 追試)

はじめに 本試験4日前に文部科学大臣が「共通テストなしでも合否判定」と突然言いだし、前日には「オミクロン株の感染拡大が想定外」と言い訳するなど文科省は相変わらずの後手、マスコミは文科省の「思考力を重視」を検証もせず「広報」し、試験当日には試…