ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

センター・私大世界史直前チェックリスト(1 紛らわしいもの)

センター試験や私大の一般入試の世界史で、最初に受験生を「ふるい落とす」問題は「判別が紛らわしいもの」「正確に答えにくいややこしいもの」です。 今回は客観式の定番「紛らわしいもの」スペシャルです。 近畿大学、龍谷大学、同志社大学の演習をしてい…

私大の世界史「差がつく」部分で得点する(3の2 記述式)

世界史の記述式の「差がつくところ」について、京都女子大学の問題を解答しながら考えます。「センター時差ボケ」解消も目的です。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com ③ややこしい 記述式の最大「ふるい落とし」ポイントです。 →対策1 カタカナは濁点…

2018年センター試験世界史Bを分析して私大入試に備える

2018年度大学入試センター試験、大雪で試験時間の繰り下げなどもありましたが無事終了しました。 私は月曜日に問題に関連事項ドリルを書き込んだ「センター試験の解説」を生徒に配り、正答率調査をしています。 本日は2018度大学入試センター試験世界史Bを…

私大の世界史「差がつく」部分で得点する(3 京都女子大学)

私大の世界史の問題を解きながら、何ができれば合格ラインを越えることができるかを分析します。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com はじめに 入試問題は出題者からのメッセージです。 世界史で合格点を取るためには「マスト」と「差がつく」を仕留め…

センター世界史で必要最低限な年号を語呂で覚える(4 世紀の理解)

センター試験が間近に迫ってきました。 センター試験世界史Bの年号対策、最終回は「軸年号から世紀を判断する」です。 世界史を100年ごとに振り返り、各世紀の様子とそれを象徴する最小限の年号についておさらいします。 過去回 bunbunshinrosaijki.hatenabl…

大学トートバッグを集めてみた(その1)

オープンキャンパスに参加したり、説明会等で入試課の人と懇談すると、大学の「トートバッグ」がけっこうたまってきます。 大掃除の折に整理したのですが、各大学の色が出ていて興味深いです。 今年最初の更新は「新春恒例第1回大学トートバッグ選手権」(…