ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

国公立・難関私大世界史直前チェックリスト(2 東アジア地図1)

 受験生の中には時系列で記憶するのは得意でも、地名と場所を聞かれると「?」という人が多いようです。

 今回は難関大学マスト知識、東アジアの都市総まくりです。ヒントもつけておきました。地図・都市名・短文を色々な方向から復習してください。

 地図はこちらのサイトの無料地図を使わせていただきました。多謝です。

www.allchinainfo.com

 

 

コピーライトを入れる都合上地図がちょっと小さくなっているので、適宜拡大してください。

 

f:id:tokoyakanbannet:20190206165923j:plain

無印:マスト 〇:差が出る △:やや難しい

  1. 〇現在の瀋陽。ここを拠点とした軍閥張作霖関東軍に爆殺される。満州事変の契機となった(a   )事件はこの郊外で発生。
  2. 莫高窟がある甘粛の街。オアシスの道の玄関口。
  3. 北魏の都。現在の大同。郊外に大仏で有名な(b    )の石窟寺院がある。
  4. 金の時代は燕京、フビライ=ハンがここに遷都し(c    )と呼ばれた。永楽帝が遷都。北平とも呼ばれる。日中戦争の契機となる(d    )事件はこの郊外で発生。
  5. 北京の外港。アロー戦争、清仏戦争、甲申政変の講和条約が結ばれた場所。
  6. 遼東半島先端の街。日露戦争の激戦地。
  7. 中国共産党長征の結果、陝西省のこの付近を拠点とした。
  8. 現在の陝西省西安前漢と唐の首都。(e   )の河畔。1936年に張学良蒋介石を監禁した。西周の都(f   )はこの西、秦の都(g    )は対岸。
  9. 後漢、魏、西晋の都。東周の頃の呼び名は(h    )。河南省の都市。胡族の風習を禁じた北魏孝文帝がここに遷都し、石窟寺院(i    )が作られた。
  10. 後唐を除く五代と北宋の首都。運河の結節点の近く。(j    )はこの街の繁栄の様子を後世に伝えている。
  11. 〇1898年にイギリスが租借した港町。九カ国条約で中国に返還。
  12. 〇ドイツが租借した(k   )湾の港町。第一次世界大戦で日本が占領。
  13. △隋の大運河の通り道で、隋、唐と交易で繁栄した。
  14. 孫権がここを都に呉を建国。当時の名前は建業。東晋では皇帝の諱を避けて(l    )と改称。その後金陵と呼ばれ現在に至る。朱元璋がここで即位。太平天国の乱では(m    )と改名。孫文中華民国の建国を宣言。蒋介石が(n   )の途上でここに国民政府を樹立。日中戦争で日本が占領。汪兆銘重慶を脱出して国民政府を首班になる、など歴史の舞台。
  15. 南京条約で開港した。治外法権地域である(o    )がはじめて置かれる。1921年陳独秀を委員長に中国共産党がここで結成。1925年の(p    )事件、1926年の国民党による共産党弾圧、1932年に日本が謀略をしかけるなど歴史の舞台。
  16. 大運河の終着点で靖康の変の後、皇帝の弟高宗がここに遷都した。「臨時の都」の意味で(q    )と呼ばれた。マルコ=ポーロが「キンザイ」と紹介。
  17. △明代に貿易で栄え、南京条約で開港された。室町時代に日本人がここで騒動をおこす。
  18. 宋代に市舶司が置かれた福建省の港町。マルコポーロが「ザイトン」と紹介。
  19. 共産党が国民党の弾圧を受け、中華ソヴィエト共和国臨時政府を置いた江西省の都市。
  20. 南京条約でイギリスに割譲。後にイギリスは北京条約で(r   )半島南部を、さらに1898年に同北部と周辺地域(新界)を99カ年租借する。1997年に中国に返還。
  21. 唐の時代に(s    )が置かれ、ムスリム商人が来航した。乾隆帝の時代にはヨーロッパ船の指定場所(互市)になり(t    )という特権商人を介して交易がなされた。アヘン戦争では平英団がイギリスに抵抗した。孫文が亡命先の日本から帰国してここに広東軍政府、蒋介石が国民政府を樹立した。
  22. 1557年にポルトガルが明から居住権を得る。1999年に返還。
  23. 日中戦争で国民党が最後の拠点とした場所
  24. 統一新羅の首都。仏国寺がある。
  25. 高麗の首都。現ケソン。現在は北側にあり、南北共同出資の工場がある。
  26. 朝鮮王朝(李朝)の首都。現ソウル
  27. 〇3つの都市からなる。辛亥革命の契機となった新軍の反乱が起きる。北伐の途上で汪兆銘がここに国民政府を作る。
  28. △日本が北伐を警戒して山東省に出兵。ここで国民革命軍と衝突する。

f:id:tokoyakanbannet:20190206172041p:plain

玉祥門。西安の西の城門。卒業生提供。

 

都市名

1奉天 2敦煌 3平城 4北京 5天津 6旅順 7延安 8長安 9洛陽 10開封 11威海衛 12青島 13揚州 14南京 15上海 16杭州 17寧波 18泉州 19瑞金 20香港島 21広州 22マカオ 23重慶 24開城 25漢陽 26慶州 27武漢(武昌・漢口・漢陽) 28済南

 

空欄

a柳条湖 b雲崗 c大都 d盧溝橋 e渭水 f鎬京 g咸陽 h洛邑 i龍門 j清明上河図 k膠州 l建康 m天京 n北伐 o租界 p五・三〇 q臨安 r九龍 s市舶司 t公行

 

 地図上には他に成都(蜀の都)、福州、厦門南京条約で開港)、景徳鎮(陶磁器)も載っているので確認してください。

 次回は補足で名古屋大学の有名な問題、中華王朝の首都の秘密と、難関私立大学の「削り」問題であるユーラシアの地形名の予定。