ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

挑む浮世絵国芳から芳年へ@名古屋市博物館2019

もうすぐ新年度、今年は4月1日と4月8日がピッタリ月曜日、週初めから仕事がバッチリできちゃいます。┐(´~`)┌ 仕事のすき間を縫って、名古屋市博物館の特別展「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」に行ってきました。 今回は展示作品すべて撮影OK、ブログ掲載…

世界史の入試問題について考える(2019 九州大学)

国立大学の論述問題を解説しながら、大学が「高校生のうちにつけておいて欲しい」と思っている歴史的思考力について考えます。 本日は九州大学です。文学部のみの出題で、東京大学と構成が似ています。受験生にはハードな出題ですが、九州のみなさんにとって…

世界史の入試問題について考える(2019 一橋大学)

国立大学の論述問題を解説しながら、大学が受験生に求める「世界史の中で身につける歴史的思考力」について考えます。 今回は一橋大学です。 基本高校生と同じく教科書・資料集の知識で解答していますが、一橋大学は大学の共通教育で学ぶような内容が出題さ…

世界史の入試問題について考える(2019 東京大学)

国立大学の世界史の論述問題を解答しながら、大学が求める高校の世界史学習でつけてほしい「歴史的思考力」について考えます。 今回は東京大学、去年の「女性解放の歴史」は衝撃的でしたが、毎回第1問は東京大学の問題意識を「世に問う」場所となっています…

フェルメール展@大阪市立美術館2019

最近入試の話ばかりで殺伐としていますが、隙を見て大阪市立美術館の「フェルメール展」に行ってきました。 東京では混雑緩和のため入場日指定がありました(大阪ではありません)ので、平日の午後におそるおそる出かけましたが、この日は時間待ちもなく入場…

国公立大学に出願する(4 割増率・辞退率・追加合格)

注意:こちらは2018年の記事です。2020年の記事はこちらです。併せてご覧ください。 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 国公立大学、前期試験が無事終了しました。ぼちぼち発表が始まっています。 「是が非でも国公立に進学したい」生徒は前期の翌日から後…

世界史の入試問題について考える(2019 大阪大学)

国立大学の論述問題を解説しながら、大学がほのめかす「世界史の受験勉強の中でこんな力をつけてね」について考えます。 今回は大阪大学です。 基本高校生と同じく何も見ないでばーっと解答していますが、ドボン問題はちょっぴり教科書をチラ見しています(…

世界史の入試問題について考える(2019 京都大学後半)

国立大学の論述問題を解説しながら「世界史の受験勉強の中でこんな力をつけてね」という大学の問いかけについて考えます。 高校生が使える教科書レベルの知識で書いています。推敲して間違いを見つけたら闇で直します(卑怯者)。 京都大学の後半です。 入試…

世界史の入試問題について考える(2019 名古屋大学)

本ブログは世界史と進路指導を主な話題とする過疎ブログですが、1月には一ヶ月で3万アクセスもいただきました。ありがとうございます!お役に立てたら光栄です。 しかし3月からはまた通常営業に戻りそうです。(´・ω・`) 国立大学の論述問題解説、今回は名…