ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

国公立大学

世界史の入試問題を解答してみる(2024 名古屋大学)

はじめに 今年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の受験生のヒントにしたいと考えます。 今回は名古屋大学です。文学部、情報学部文系のみの設定です。古代ギリシア史でたまに奇問が出題され(理由はお察しの通り)、しばしば『絶対に解けない受験世界史…

世界史の入試問題を解いてみた(2024 大阪大学)

はじめに 今年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の受験生のヒントにしたいと考えます。 今回は大阪大学です。西洋史や東洋史という枠を超えた「グローバルヒストリー」を提唱した草分けで、移動や交流に関する出題と文化に関する出題が特徴です。 また中…

世界史の入試問題を解いてみた(2024 一橋大学)

はじめに 今年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の受験生のヒントにしたいと考えます。 今回は一橋大学です。世界を股にかける経済人が教養として身につけておくべきヨーロッパの基層・グローバル化・東アジア近現代史について毎年これでもかと出題しま…

世界史の入試問題を解いてみた(2024 京都大学)

はじめに 今年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の受験生のヒントにしたいと考えます。 今回は京都大学です。Ⅰ・Ⅲが論述で計40点、Ⅱ・Ⅳが一問一答(小論述含む)で計60点の構成です。Ⅱ・Ⅳは南斗水鳥拳で瞬殺し、Ⅰ・Ⅲに時間を使いたいです。 解答例は正解…

世界史の入試問題を解いてみた(2024 東京大学)

今年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の受験生のヒントにしたいと考えます。 ぶんぶんの論述の解答例にアクセスが集まるのは次の年度の夏ごろから、新しい受験生が学習の素材として使っている模様です。 そのため、語句を並べて部分点を稼ぐような解答…

世界史の入試問題を解いてみた(2024 九州大学)

今年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の受験生のヒントにしたいと考えます。 今回は九州大学です。世界史は文学部のみの選択科目で旧帝大の中では最も歴史が浅く、東京大学の問題構成をモデルにしています。 あくまで解答例であって正解ではありません…

2月25日は国公立大学前期試験(直前準備 2024)

はじめに 2月25日は国公立大学前期試験、積み重ねた努力を試す時が来ました。 遠方の大学の場合、前日から現地に乗り込んで一泊する人がほとんどだと思います。必ず現地で天候や交通の最新情報を入手してください。 今回は試験前日の心構えについてです。 *…

どうなる?旧課程最後の2024年度入試(⑤国公立大学出願動向)

はじめに 2024年2月2日に国公立の出願が締め切られました。 国公立大学は受験機会が限られているため、受験生は自己採点の結果をもとに三者懇談を行い、より合格可能性の高い大学への出願を検討します。 担任は「○○大学ならB判定だ」「△△県立大学は人気薄だ…

国公立大学に出願する(4 割増率・辞退率・追加合格2023)

はじめに ぶんぶんの知り合いの高校は国公立大学の「合格者数」を近隣の進学校間で競い合い、共通テストは全員5教科7科目受験、前期も後期も公立中期も出願(その前に総合型や学校推薦型も出願)、前期に不合格で意中の私立大学に合格しても後期を受験する…

どうなる?旧課程最後の2024年度入試(④共通テストの平均点・自己採点と志望動向)

はじめに 新型コロナウィルス感染症は第5類に格下げになるも感染は衰えず、1月1日には能登半島で地震が発生、急遽金沢大学も追試会場になり、追試受験者は1,628名でうち 19名が震災特例、また19名が地歴公民の終了時間早すぎや監督者の指示誤り等が原因で再…

どうなる?旧課程最後の2024年度入試(① 模試動向編)

はじめに 2024年度入試は旧課程入試のオーラスです。センター試験ラストの時は受験生が共通テストに嫌気を指してを現役志向が強まりました。今年度はどうなるでしょう。 今回は河合塾の「模擬試験の結果から入試動向を分析する会」で聞いた話を著作権の範囲…

どうなる?2025年度入試での歴史総合の扱い

はじめに 前回2025年度入試を概観しましたが、世界史でご飯を食べているぶんぶんとしては、新課程の目玉である「歴史総合」の扱いが気になります。 ぶんぶん撮影 今回は国公立大学二次試験と、主要私立大学の一般試験の2025年度入試科目予告を、大学のHPと…

国立大学教員養成課程が倍率1倍台続出ってマジ?!

はじめに 先日2023年度入試の結果をまとめましたが、その時に参考にした河合塾の話で「国立大学の教員養成課程が倍率2倍を切る専攻が続出」とありました。 ゆゆしき事態なので、大学の公表および河合塾の調査を資料として検証します。 www.mext.go.jp 旺文…

どうなる?負担増必至の2025年度入試

はじめに 大学入試には「二年前ルール」というかつて「ポンコツ入試改革」で文科省が破りに破った了解が存在し、新課程となる2025年度入試についてはどの大学も今年度(2023年度)中に内容を発表するよう、ルールを破った文科省から指導されています。 今回…

世界史の入試問題を解いてみた(2023 九州大学)

今年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の受験生のヒントにしたいと考えます。 今回は九州大学です。世界史は文学部のみの選択科目で旧帝大の中では最も歴史が浅く、東京大学の問題構成をモデルにしています。 あくまで解答例であって正解ではありません…

どうなった?コロナ禍の2023年度入試(1 国公立大学編)

はじめに 2023年度入試に志願した受験生は、入学したときからコロナ禍(政治の不手際を含む)に振り回され、本当に気の毒でした。 今回は河合塾、駿台、代ゼミの2023年度入試の分析を著作権の範囲内で引用し、大学入試センターや文科省の発表も参考にしなが…

世界史の入試問題を解答してみる(2023 名古屋大学)

今年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の受験生のヒントにしたいと考えます。 今回は名古屋大学です。文学部、情報学部文系のみの設定です。昨年は痛恨のミスで4問が採点対象外、過去にも色々やらかしていて、国立の中では珍しく『絶対に解けない受験世…

世界史の入試問題を解いてみた(2023 北海道大学)

はじめに 今年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の受験生のヒントにしたいと考えます。 今回は北海道大学です。文学部のみの選択問題で旧帝大の世界史のなかでは唯一大論述がありませんが、小論述は教科書の理解を試す良問揃いです。 解答例は正解ではあ…

世界史の入試問題を解いてみた(2023 一橋大学)

はじめに 今年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の受験生のヒントにしたいと考えます。 今回は一橋大学です。世界を股にかける経済人が教養として身につけておくべきヨーロッパの基層、グローバル化、東アジア近現代史について毎年これでもかと出題しま…

世界史の入試問題を解いてみた(2023 東京大学)

今年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の受験生のヒントにしたいと考えます。 読者の方から嬉しいコメントをいただきました。 ヽ(*´∀`)<<★祝☆オメデトウ☆祝★>>(*´∀`)ノ 当ブログが受験生のお役に多少なりとも立ててうれしい限りです。 Twitterを見…

世界史の入試問題を解いてみた(2023 大阪大学)

はじめに 今年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の受験生のヒントにしたいと考えます。 今回は大阪大学です。西洋史や東洋史という枠を超えた「グローバルヒストリー」を提唱した草分けで、移動や交流に関する出題と、文化に関する出題が特徴です。 また…

世界史の入試問題を解いてみた(2023 京都大学)

はじめに 今年の受験生は3年間コロナ禍(人災もあり)に振り回され、本当に大変でした。 今年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の受験生のヒントにしたいと考えます。 第1回は京都大学です。ⅠⅢが論述で計40点、ⅡⅣが一問一答(小論述含む)で計60点の構…

2月25日は国公立大学前期試験(直前準備 2023)

はじめに 2月25日は国公立大学前期試験、積み重ねた努力を試す時が来ました。 遠方の大学の場合、前日から現地に乗り込んで一泊する人がほとんどだと思います。必ず現地で天候や交通の最新情報を入手してください。 今回は試験前日の心構えについてです。 *…

どうなる?2023年度入試とコロナ禍対応(⑤国公立大学出願動向・濃厚接触者の受験)

はじめに 2月3日に国公立の出願が締め切られました。 国公立大学は受験機会が限られているため、受験生は自己採点の結果をもとに三者懇談を行い、より合格可能性の高い大学への出願を検討します。 担任は「○○大学ならB判定だ」「△△県立大学は人気薄だからね…

どうなる?2023年度入試とコロナ禍対応(④共通テストの平均点・自己採点と志望動向)

はじめに 新型コロナウィルス感染症第8波真っ只中に加えてインフルエンザの流行で追試・再試者は3,889人と歴代最多、「科拳」「匂配」とOCRで読み取ったような誤植、生物が難しすぎて得点調整と、特に後ろの二つは詰めの甘さが目立った実施3年目の大学入学…

国公立大学に出願する(4 割増率・辞退率・追加合格2022)

はじめに ぶんぶんの知り合いの高校は国公立大学の「合格者」数を近隣の進学校間で競い合い、共通テストは全員5教科7科目受験、前期も後期も中期も出願、前期に不合格で意中の私立大学に合格しても後期を受験するよう奨められると聞きます。 私立志向の首…

どうなる?コロナ禍の2023年度入試(① 模試動向編)

はじめに 2023年度入試を受験する高校三年生は入学したときからマスク生活、何度も休校や学級閉鎖を経験し、本当に気の毒です。 今回は河合塾の「模擬試験の結果から入試動向を分析する会」で聞いた話を著作権の範囲内で引用し、2023年度入試について考察し…

世界史の入試問題を解答してみる(2022年 一橋大学)

2022年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の学習のヒントとします。 最終回は一橋大学です。旧商大以来の伝統とOBの業績を重んじ、第一問はヨーロッパ中世~近世の教養問題、第二問は西欧近現代の政治・経済史時々教会建築もの、第三問は東アジアの近代化…

どうなった?コロナ禍の2022年度入試(1 国公立大学編)

はじめに 2022年度入試に志願した受験生は、二年生、三年生の大事な時期をコロナ禍(と政治の不作為?)に振り回され、本当に気の毒でした。 今回は河合塾、駿台、代ゼミの2022年度入試の分析を著作権の範囲内で引用し、大学入試センターや文科省の発表も参…

世界史の入試問題を解答してみる(2022年 大阪大学)

今年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の学習のヒントとします。 今回は大阪大学です。出題は「グローバルヒストリー」時々文化史で、昨年は後者が多めでした。前者ではモンゴルや東南アジア、14世紀の危機のような横断的な出題が過去問で散見されます。…