2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
立命館大学2020年の世界史の入試問題を解答しながら、大学が受験生に求めている学力を読み解き、あわせて教材も紹介します。 第2回は合格のためには解答が必要な「瀬戸際問題」を見極めます。 問題はこちら 会員登録必須 www.toshin-kakomon.com 無料でダウ…
大学新入生のみなさん、もう新生活の準備は万端ですか? 2020年度の大学入学者は「ポンコツ入試改革」前年度ということで現役安全志向が強まり、中堅国公立大学では例年なら合格する生徒が落ちたという話も聞きます。 また嫌気がさして早々と公募で私立大学…
世界史の入試問題を解いて大学のメッセージを考えるシリーズ、今回は立命館大学の2020年度を取り上げます。 前半パートは、特に中国史のうんちくが満載です。後半パートは、文化史・近現代史・最新のトピックに関わるテーマ史が多いです。 これは「教養と現…
休校中のひまつぶしプリントの最終回スペシャル(拡大版)、明と清です。前回の宋元と同じく入試の頻出範囲です。 これはひつまぶしではなくてうな重。ぶんぶんお気に入りの店。 tabelog.com 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 8 明 (o)明 1368年 朱…
休校中のひまつぶし復習プリント、第3回は中国経済史の本丸である宋、元です。 これは「ひつまぶし」じゃなくて鰻丼。「うなふじ」さんはぶんぶんお気に入りの店。いつ行っても長蛇の列。 tabelog.com 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 6 宋 (m)北…
休校中のひまつぶし復習プリント、第2回は中国の制度史と経済史、魏晋南北朝から隋唐五代までです。 これは「ひつまぶし」(゜д゜)ウマー www.miyakagi.com 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 4 三国時代~五胡十六国時代~南北朝時代 (i)魏晋南北朝 首…
もともと「school」って「スコレー」(暇)の意味ですから、学校がないとひまつぶしに困ります。スマホもゲームもそろそろ飽きてきた頃でしょう。 今回から休校中のひまつぶしに復習プリントを投下します。単元別のプリントはたぶん学校でプリントや学習ノー…
難関国立大学の世界史の入試問題を解答しながら、大学が高校生に求めている歴史的な思考力を考えます。 今回は東京大学です。第一問は「女性解放の歴史」「オスマン帝国解体」など現在の課題を歴史にさかのぼって考える問題や、「モンゴル帝国」のような最近…
難関国立大学の世界史の論述問題を解答して大学が受験生に求める力を探るシリーズ。第6回は九州大学です。 文学部のみの実施です。大論述・史料読解を含む小論述・一問一答という東京大学に似た出題形式で、大論述は500〜600字でタフです。 前回 bunbunshin…
難関国立大学の世界史の入試問題を解説します。 第5回は一橋大学です。400字論述3題と字数的には最も多く、問われる内容も教科書の範囲を越えることが度々です。東京大学(教科書の内容から外れないけど書けそうで書けない)への対抗意識と思われます。 前…
新型コロナウイルスのために、本日から当分の間休校のところが多いと思います。 www.nikkei.com 木曜の夜に降ってわいたように「月曜日から休校」と要請されて、教育委員会が大慌てで金曜日に判断したので、地域によっては生徒はただ重たい荷物を持って帰宅…
難関国立大学の世界史の問題を解説していきます。 第4回は大阪大学です。「グローバルヒストリー」のパイオニアで、高大連携に熱心、新課程の「歴史総合」にもコミットしています。 www.kodairen.u-ryukyu.ac.jp 今回は共通テスト(の試行調査)を意識した…