ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

センター・私大世界史直前チェック(戦後史その3東南アジア)

教科書が最後まで終わらない受験生向け必要最低限の戦後史、第3回は東南アジア諸国の独立と展開です。 過去回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 凡例:[ ]:人名 { }:事件、制度、地名 空欄:センターレベル 赤字:中…

センター・私大世界史直前チェック(戦後史その2東アジア)

授業で教科書が最後まで終わらない受験生のために、センター試験の戦後史の頻出範囲について必要最低限を解説するシリーズ、第2回は東アジア編です。 *授業では映像を使って前のめりに語りますが、ネットでは控えめに。(´・ω・`) 前回 bunbunshinrosaijki.…

センター・私大世界史直前チェック(戦後史その1冷戦の時代)

センター試験まで一か月余り、みなさんは最後の追い込み中だと思います。 さて世界史は公立高校だと「教科書最後まで終わらない問題」が発生します。センター演習で戦後史が断片的に出てきて?となりがちです。 ひと通り終わらせたとしても、教科書は年代別…

2020年度からの大学入学共通テスト(記述式も延期?中止?2019年12月3)

はじめに 12月17日に萩生田文部科学大臣が、共通テストの国語と数学の記述式の実施を見送ると発表しました。「延期」ではなくて「見送り」だそうです。 発言要旨 大臣の「見送りの理由」を私なりに整理すると 大学入試センターと受注業者(ベネッセコーポレ…

2019年度(2020年度入学者選抜)入試の基礎知識

このところ2020年度(2021年度入学者選抜)入試の話ばかりしているので、今回は現在の三年生の入試について、トピックをまとめました。 入試制度変更で割を食っているのはむしろ今の受験生ではないかと心配します。 こちらを主に参考にしています(営業さん…

2020年度からの大学入学共通テスト(公立大学の英語検定活用2019年12月)

はじめに 文科省が「2020年度(2021年度入学者選抜)には『英語成績提供システム』を使わない」と発表する一方、「各大学で個別試験で検定を使うかどうか、2019年12月13日までに公表するように」と求めました。 公立大学はごく一部を除いて一般試験での英語…

2020年度からの大学入学共通テスト(記述式も延期?中止?2019年12月その2)

2020年度(2021年度入学者選抜)からの「大学入学共通テスト」で実施予定の国語と数学の記述式、制度として破綻している事実が次々と明らかになっています。萩生田文科相は「年末までに結論」と発言しました。しかし、 「二年前ルール」は? (入試で大きな…

2020年度からの大学入学共通テスト(記述式も延期?中止?2019年12月)

はじめに 2020年度(2021年度入学者選抜)からの「大学入学共通テスト」、不公平と利権(一説では約120億円が見込めるマーケット)が取り沙汰された英語民間検定は、11月1日に英語成績提供システム経由での利用が延期になりました。 この流れで11月14日、野…

英語検定を活用する国立大学、使える検定・使えない検定一覧(一般試験)

はじめに 11月29日の段階で、国立大学82校のうち66校(うち4校は前から「使わない」と宣言)が「一般試験で英語民間検定を使わない」と発表しました。 残り16校は次のようになっています。必須が1大学で残りは任意提出です。有効な検定は2年前までのところ…

国立大学の英語検定活用変更(2019年11月29日)2西日本

2019年11月1日、文科省の「英語成績提供システム」の実施延期を受けて、11月29日時点で判明した国立大学の英語検定の扱い、後半は西日本編です。 *これは2019年11月現在の記事です。最新版は各大学のHPを見てください。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenabl…