ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ウクライナの歴史まとめ その3(ソ連の崩壊とウクライナの独立)

ウクライナのある黒海北岸地域を俯瞰する回、第3回はロシア革命からソ連の崩壊、ウクライナの独立と現在までです。 写真は断りがない限りウィキメディアコモンズパブリックドメインのものです。参考文献はその1を見てください。 緊急重版中 物語 ウクライ…

どうなった?コロナ禍の2022年度入試(1 国公立大学編)

はじめに 2022年度入試に志願した受験生は、二年生、三年生の大事な時期をコロナ禍(と政治の不作為?)に振り回され、本当に気の毒でした。 今回は河合塾、駿台、代ゼミの2022年度入試の分析を著作権の範囲内で引用し、大学入試センターや文科省の発表も参…

世界史の入試問題を解答してみる(2022年 大阪大学)

今年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の学習のヒントとします。 今回は大阪大学です。出題は「グローバルヒストリー」時々文化史で、昨年は後者が多めでした。前者ではモンゴルや東南アジア、14世紀の危機のような横断的な出題が過去問で散見されます。…

世界史の入試問題を解いてみる(2022 京都大学)

国立大学の入試問題を解答して来年度に備えるシリーズ、第4回は京都大学です。 論述2題40点、一問一答2題60点の構成で、前近代と近現代、ヨーロッパと非ヨーロッパ史が満遍なく出題されます。合格者は駿台の話では70点は取っているので、一問一答は各パー…

ウクライナの歴史まとめ その2(ロシアの支配とウクライナ人意識の形成)

紀元前から21世紀まで現ウクライナの黒海北岸地域について俯瞰する回、第2回は17世紀から19世紀にかけて、モスクワ大公国(18世紀にロシア帝国を名乗る)の支配に置かれる中で民族意識が形成される様子です。 空欄補充プリント形式ですが、用語を覚えること…