ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

世界史

世界史の入試問題を解答してみる(2020 京都大学 Ver2.0)

数年前から合否にかかわる出題ミスが相次いだこともあって、文科省は大学に解答例や出題意図を公開するよう指導しています。 先日、京都大学がそれらを公開したので、著作権法の範囲内で引用しつつ、過去記事を更新します。 通常は「受験生がその場で書ける…

世界史の入試問題を解答してみる(上智大学TEAP利用型その2)

上智大学TEAP利用型世界史、今回は高校生が解答しづらい2017、2019、2020年の問題を、教科書・資料集の知識だけで解答できるかチャレンジします。 前回 問題の入手方法、過去の出題内容一覧はこちら bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 目次 2017年 一問一答…

世界史の入試問題を解答してみる(上智大学TEAP方式)

はじめに 首都圏の私立大学の入試が変わる 不公平な英語成績提供システム、採点無理ゲーの国語と数学の記述式、主体性を歪めるJePが次々と頓挫し、「目玉」がなくなりポンコツ化した大学入学共通テストはさらにふたつの日程にセンター試験の問題を流用する特…

休校中自学自習プリント(大西洋革命の時代4ナポレオン)

休校中の自学自習プリント、大西洋革命の時代最終回はナポレオンです。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 4 ナポレオンの時代 問い:自由・平等を目指したフランス革命がなぜ軍事独裁に行きつくの? ① ナポレオンの台頭 …痛みに耐える国民兵を活用 1…

休校中自学自習プリント(大西洋革命の時代4フランス革命2)

休校中の自学自習プリント、フランス革命後半です。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com ③ 王政の動揺と革命戦争 革命で大変なのに外国と戦争するの? 1791年6月 ヴァレンヌ逃亡事件…国王一家が国外逃亡を図るも失敗 8月 ピルニッツ宣言 オーストリア…

休校中自学自習プリント(大西洋革命の時代3フランス革命1)

休校も長くなってきてきました。連休が明けたら渡り鳥のようにウイルスも旅立ってくれればいいのですが。(´・ω・`) 休校中自学自習プリント、今回はフランス革命です。 一橋大学の2013年に「革命をどのようなものと考えると貴族の動きは反乱(反抗)で、革命…

休校中自学自習プリント(重商主義の時代3ロシア・ポーランド)

休校中の自学自習プリント、今回はロシアとポーランドについてです。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 1 ロシア・ツァーリズムの形成…西洋近代を支配の道具にして貴族を支配 イヴァン3世 モスクワ大公国 15世紀にモンゴル人から自立 (1 )を自称 [2…

休校中自学自習プリント(大西洋革命の時代2アメリカ独立革命)

休校中の自学自習プリント、今回はアメリカ独立革命についてです。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com アメリカ独立革命 問:アメリカの独立は誰の何からの独立? ① イギリス系13植民地の成立…定住植民地。自治的な政治体制 北部…自営農民の自給的農業…

休校中自学自習プリント(重商主義の時代2フランス・プロイセン)

休校中自学自習プリント、重商主義の時代第2回目はフランスの絶対王政、プロイセンとオーストリアの啓蒙専制君主です。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 目次 1 フランス絶対王政 空欄 補足 ① 「朕は国家なり」って? ② 戦争に明け暮れるルイ14世 …

休校中の自学自習プリント(大西洋革命の時代1産業革命 増補版)

休校中の自学自習プリント、今回は産業革命についてです。更新が時系列じゃないのには理由がありますが、身バレするので内緒です。 前回 参考図書もこちら bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 目次 0 本日の問い 1 18世紀イギリス産業革命の背景 空欄 補足…

休校中自学自習プリント(重商主義の時代1イギリス革命)

2月27日(木)夕方に首相が唐突に3月2日からの休校を要請し、多くの教育委員会が脊髄反射的に応じたため、高校によっては学年末考査は中止、2月28日(金)に置き勉を大量に抱えて帰宅した生徒も多いと聞きます。 休校が新型コロナウイルス拡大防止に効果が…

教科書の先史時代の記述が変っている件(世界史入試問題 2020立命館大学)

立命館大学2020年の世界史の入試問題を解答しながら、大学が受験生に求めている歴史的思考力を読み解きます。 第3回は「入試問題で復習」です。私立大学の入試問題では「財政=軍事国家説」など最新の知見が出題されることがあります。 2020年の立命館大学…

世界史の入試問題を解答しながら学習方法について考える(2020 立命館大学2)

立命館大学2020年の世界史の入試問題を解答しながら、大学が受験生に求めている学力を読み解き、あわせて教材も紹介します。 第2回は合格のためには解答が必要な「瀬戸際問題」を見極めます。 問題はこちら 会員登録必須 www.toshin-kakomon.com 無料でダウ…

世界史の入試問題を解きながら学習方法について考える(2020 立命館大学)

世界史の入試問題を解いて大学のメッセージを考えるシリーズ、今回は立命館大学の2020年度を取り上げます。 前半パートは、特に中国史のうんちくが満載です。後半パートは、文化史・近現代史・最新のトピックに関わるテーマ史が多いです。 これは「教養と現…

休校中の自学自習プリント(中国史、制度史・経済史編4)

休校中のひまつぶしプリントの最終回スペシャル(拡大版)、明と清です。前回の宋元と同じく入試の頻出範囲です。 これはひつまぶしではなくてうな重。ぶんぶんお気に入りの店。 tabelog.com 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 8 明 (o)明 1368年 朱…

休校中の自学自習プリント(中国史、制度史・経済史編3)

休校中のひまつぶし復習プリント、第3回は中国経済史の本丸である宋、元です。 これは「ひつまぶし」じゃなくて鰻丼。「うなふじ」さんはぶんぶんお気に入りの店。いつ行っても長蛇の列。 tabelog.com 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 6 宋 (m)北…

休校中の自学自習プリント(中国史、制度史・経済史編2)

休校中のひまつぶし復習プリント、第2回は中国の制度史と経済史、魏晋南北朝から隋唐五代までです。 これは「ひつまぶし」(゜д゜)ウマー www.miyakagi.com 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 4 三国時代~五胡十六国時代~南北朝時代 (i)魏晋南北朝 首…

休校中の自学自習プリント(中国史、制度史・経済史編1)

もともと「school」って「スコレー」(暇)の意味ですから、学校がないとひまつぶしに困ります。スマホもゲームもそろそろ飽きてきた頃でしょう。 今回から休校中のひまつぶしに復習プリントを投下します。単元別のプリントはたぶん学校でプリントや学習ノー…

世界史の入試問題を解答してみる(2020 東京大学)

難関国立大学の世界史の入試問題を解答しながら、大学が高校生に求めている歴史的な思考力を考えます。 今回は東京大学です。第一問は「女性解放の歴史」「オスマン帝国解体」など現在の課題を歴史にさかのぼって考える問題や、「モンゴル帝国」のような最近…

世界史の入試問題を解答してみる(2020 九州大学)

難関国立大学の世界史の論述問題を解答して大学が受験生に求める力を探るシリーズ。第6回は九州大学です。 文学部のみの実施です。大論述・史料読解を含む小論述・一問一答という東京大学に似た出題形式で、大論述は500〜600字でタフです。 前回 bunbunshin…

世界史の入試問題を解答してみる(2020 一橋大学)

難関国立大学の世界史の入試問題を解説します。 第5回は一橋大学です。400字論述3題と字数的には最も多く、問われる内容も教科書の範囲を越えることが度々です。東京大学(教科書の内容から外れないけど書けそうで書けない)への対抗意識と思われます。 前…

新型コロナウイルスで休校中に大学入試の過去問で復習

新型コロナウイルスのために、本日から当分の間休校のところが多いと思います。 www.nikkei.com 木曜の夜に降ってわいたように「月曜日から休校」と要請されて、教育委員会が大慌てで金曜日に判断したので、地域によっては生徒はただ重たい荷物を持って帰宅…

世界史の入試問題を解いてみる(2020 大阪大学)

難関国立大学の世界史の問題を解説していきます。 第4回は大阪大学です。「グローバルヒストリー」のパイオニアで、高大連携に熱心、新課程の「歴史総合」にもコミットしています。 www.kodairen.u-ryukyu.ac.jp 今回は共通テスト(の試行調査)を意識した…

世界史の入試問題を解答してみる(2020 京都大学)

毎年恒例、難関国立大学の世界史の問題を解説していきます。 第3回は京都大学です。全4題の中でヨーロッパ・非ヨーロッパ、前近代・近現代がバーターで出題されるので、教科書の全範囲をもれなく学習しておく必要があります。 合格者は7割越えが当たり前…

世界史の入試問題を解答してみる(名古屋大学 2020)

毎年恒例、難関国立大学の世界史の問題を解説していきます。 ネットの問題を見てから解いているので解答速報というには遅すぎです。高校の教科書レベルで高校生が書ける解答例にしていますが、大人の知恵は入っています。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablo…

世界史の入試問題について考える(2020 北海道大学)

毎年恒例、国立大学の世界史の問題を解説して、大学のメッセージを読み解き、学習の参考にしていきます。 2020年度第1回は北海道大学です。 字数はフィーリングです(笑)。解答も受験生と同じく何も見ないで書いているので、間違っていたら闇でコッソリ直し…

私立大学の入試問題を解いて次の入試に備える2020(3慶応大学商学部)

今回は慶応大学商学部の世界史を取り上げます。経済学部は東大・一橋の併願組をターゲットにしていますが、商学部は私立専願組を視野に入れている印象です。 リード文の独特の口調はもはや伝統芸能と化しています。 形式は空欄補充と下線部設問、ドボン(満…

私大入試を復習して国立に備える2020(2慶応大学経済学部)

2020年の私立大学の入試問題を解きながら、国立大学の論述問題に備えます。第2回は慶応大学の経済学部です。 慶応大学の経済学部は世界史の経済史部分、「政治・経済」との重複内容、東京大学や大阪大学で頻出のグローバル化や帝国に関する論述が好んで出題…

国公立・私大世界史直前チェック(東アジア近現代史4朝鮮半島)

2020年度の入試問題を見ると朝鮮半島関連の出題が見られます。 東アジア近現代史、第4回は朝鮮半島が舞台です。 これまでの教科書、資料集に加えて山川出版社の『各国史』も参考にします。 過去回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 戦後はこちら bunbunshi…

私立大学入試を復習して次の入試に備える2020(関西大学)

関西圏は1月下旬から産近甲龍前期A→関関同立→産近甲龍前期Bと、断続的に入試が続きます。 私立大学専願の人は定員厳格化のため3月入試まで覚悟しましょう。ひとつ入試が終わったらすぐ復習です。他大学や同大学での「被り」(隣接範囲も含む)問題は仕留め…