ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

国公立大学

国立・私立大学世界史直前チェック(感染症の歴史)

はじめに 私立一般と国立二次試験対策のテーマ史、今回は時節柄知っておきたい世界史における感染症トピックです。 使用する画像はすべてウィキメディアコモンズ、パブリックドメインのものです。 参考図書の一部 感染症はぼくらの社会をいかに変えてきたの…

国立・私立大学世界史直前チェック(文化史⑥イスラーム)

大学は歴史の理解と教養の観点から入試で出題する割に高校の授業では「なおざり」になりがちな文化史、今回はイスラームの文化史です。 私立大学ではイスラームの理解につながる語彙がよく出題されるので、チェックリストを付録にしました。試験会場での直前…

どうなる?2021年度入試とコロナ禍対応(④共通テストの平均点・志望動向・問題分析)

はじめに 何かと物議を醸した大学入学共通テスト、初年度が終了しました。2021年1月25日から国公立大学の出願です。 受験生は自己採点の結果をもとに三者懇談で最終的な出願先を決めると思います。国公立大学は全国を視野に入れるのですが、今年度はコロナ禍…

大学入学共通テスト2021年世界史B徹底解説(1解答編)

何かと物議をかもした大学入学共通テスト、初年度(2021年度)は終了しました。受験生の皆さん、まずはお疲れさまでした。この後何も起きませんように…。 試験前日に当ブログにたくさんのアクセスをいただきました。お礼申し上げます。んー、なんかのグラフ…

国立・私立大学世界史直前チェック(文化史②17・18世紀ヨーロッパ)

受験生が後回しにしがちな一方、受験生の学習の「質」を問うのに効果的な文化史、第二回は17・18世紀のヨーロッパ文化史です。 このブログはあくまで世界史の講座なので、思想家の深い説明は倫理の時間にお任せし、世界史の大きな流れ(政治・経済・社会)と…

国立・私立大学世界史直前チェック(移民の歴史②奴隷貿易)

はじめに 公立高校は世界史の教科書を終わらせるのもままならないのに入試ではテーマ史が出る問題、今年度の直前チェックは移民の歴史について、第2回は奴隷貿易です。後半に入試問題を引用しました。 画像はウィキメディアコモンズ、パブリックドメインから…

国立・私立大学世界史直前チェック(移民の歴史①移民の世紀)

はじめに 世界史Bは公立高校では「教科書が終わらない問題」が発生します。一方入試問題は全範囲を網羅する「テーマ史」の出題が多いです。 今回はテーマ史の定番である移民についてです。論述では頻出なので、知識を整理しておきましょう。 なお文科省のポ…

国立・私立大学世界史直前チェック(文化史⑤文字の歴史)

歴史の理解と教養を重視する難関大学で出題される割には高校ですっ飛ばされる文化史学習、今回は最近よく見かける「文字の歴史」スペシャルです。 私立だと「〇〇文字は△△文字の影響を受けて…」のような正誤判定で出題されます。また大阪大学の2010、2011、2…

どうなる?コロナ禍の2021年度入試(① 国公立大学)

はじめに 2021年度入試を受験する高校三年生は、ポンコツ入試改革にコロナ禍のダブルパンチで(両方とも人災?)本当に気の毒です。 今回は河合塾の「模擬試験の結果から今年度入試の動向を分析する会」で聞いた話を著作権の範囲内で引用し、文科省や大学の…

国公立大学のコロナ禍対応(追試の有無と方法 11月現在)

はじめに 大学入試は流行病が蔓延しやすい時期に実施されます。 新型コロナウイルス感染症を抑え込む有効な施策はなく、旅行を推奨したり、「コロナに打ち克った証としてのオリンピック」と鬼が笑うような話が進む一方、罹患者は11月末現在増加中です。 高校…

国公立大学に出願する(4 割増率・辞退率・追加合格2020)

はじめに ぶんぶんの知り合いの高校は「国立至上主義」で、国公立大学の合格者数を近隣の進学校間で競い合っています。 そうした高校では共通テストは全員5教科7科目受験、難関私立大学に合格しても国立大学を最後まで受験するよう強く奨められると聞きま…

コロナ禍の中の大学生活(2020年10月)

新型コロナウィルス感染症、いまだ落ち着く気配がありません。「Go To」キャンペーンは絶賛実施中の一方、大学の授業は全面通常通りとはいかず、感染者が出れば新聞を賑わせます。 *高校は狭い教室に40人の日常に戻っています。「これを機に少人数教育」と…

国公立大学のコロナ禍対応(追試と出願要件変更 9月現在)

はじめに 2021年度の大学入試、一般入試の時期はただでさえインフルエンザなどが蔓延しやすいです。「コロナに打ち克つ」「日本モデル」と「かけ声」は立派ですが、収束のための有効な手立てがないまま受験シーズンは目の前です。 本日は河合塾の調べと各大…

国公立大学のコロナ禍対応(合否判定・出題範囲9月現在)

はじめに 9月になりました。国公立大学の2021年度入試要項が出そろい、コロナ禍対応も明らかになってきました。 www.tokyo-np.co.jp 文科省のHPは相変わらず見づらいので、本日は河合塾調べをベースに、各大学のHPで裏どりをしながら、国公立大学のコロナ禍…

国公立大学のコロナ禍対応(その2一般入試の主体性評価・出題範囲)

はじめに 国立大学協会(以下国大協)が文科省の発表を受けて、国立大学に7月31日までに募集要項を発表するように要請しました.。. 今回は、前半では調査書の扱い(特に点数化する大学)についての追加情報を、後半では出題範囲の配慮について、各大学のHPで…

主体性評価・e-ポートフォリオ・一般入試の調査書活用

はじめに 2020年7月9日のNHKニュースで「文部科学省が一般社団法人の教育情報管理機構が運営する「JAPAN e-Portfolio」の運営許可を取り消す方向で調整している」と報じられました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200709/k10012505501000.html 「e-…

新型コロナウイルスに感染した受験者に救済措置を実施する大学

2月25日から国公立大学の一般入試が始まりますが、新型コロナウイルスが拡大の兆しです。インフルエンザのように症状が出てからではなく、自覚症状がないうちから他人への感染が疑われるケースも報告されています。 政府は「人混みを避けましょう」って言っ…

2月25日は国公立大学前期試験(直前準備 2020)

2月25日は国公立大学前期試験、積み重ねた努力を試す時が来ました。 前日から現地に乗り込んで一泊する人が多数だと思います。必ず現地で天候や交通の最新情報を入手してください。 今回は試験前日の心構えについてです。 *昔の記事を改訂しました。 1 出…

国公立大学に出願する(4 割増率・辞退率・追加合格)

注意:こちらは2018年の記事です。2020年の記事はこちらです。併せてご覧ください。 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 国公立大学、前期試験が無事終了しました。ぼちぼち発表が始まっています。 「是が非でも国公立に進学したい」生徒は前期の翌日から後…

明日は大学入試センター試験

明日は大学入試センター試験の第一日目です。 近鉄電車で発見しました。金峯山寺吉野「脳天」大神。御利益抜群?。皆さんに代わって握っておきました。 脳天大神 龍王院 今日は早く寝ましょう。 お役立ちリンク 持ち物の最終確認を。 後半は明日の電車の中で…

三年生1月 国公立大学に出願する(3 中期日程、後期日程)

センター試験が終わり、国公立大学の出願が始まりました。 三者面談で志望校を決め、担任から合格のために残り時間をどう使うかアドバイスを受けたと思います(たぶん)。 仮に志望変更したとしても、出願すればそこが第一志望です。多くは前期が第一志望だ…

三年生1月 国公立大学に出願する(2 自己採点に大学公表データを足す)

センター試験の自己採点結果をどう見るか、国公立大学に出願する際に注意すること、後編です。 前編はこちら bunbunshinrosaijki.hatenablog.com *ネットの情報はあくまで参考です。必ず三者面談で詳細なデータを見て、担任の先生の指導を受けてください! …

三年生1月 国公立大学に出願する(1 自己採点の見方)

2017年のセンター試験、大雪に見舞われて時間が繰り下げになった会場もありましたが、何とか無事に終了しました。力を存分に発揮することができましたか? *私の近所も積もりました。ぐ○だるま。「さむくてやってらんね~」(受験生さんごめんなさい)。 *…