ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

フィールドワーク

メカ恐竜出現(恐竜学部誕生?記念)

先日、大学の説明会でホテルへ行ったら、玄関で次のような方々がお出迎え。 ティラノザウルスですね。今にも飛びかかってきそうです。 トリケラトプスは草陰に隠れていました。 お尻丸見えですよ! 場所 www.dohshin.jp こちらも bunbunshinrosaijki.hatenab…

LGBTについて考える リターンズ(2018年)

2016年にLGBTの方の講演会を紹介しましたが、このところLGBTがメディア等でよくとりあげられるようになりました。 過去ログ bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 私は『3年B組金八先生』の第6シリーズ(2001年)で上戸彩さん演じる性同一性障害の…

古地図アプリを使って大阪キタをぶらぶらしてみた

子どもが「大学で『大阪の古地図と現在の地図を比較してレポートを書きなさい』という宿題が出たから一緒に行って」と言うので、大阪の梅田界隈を古地図片手に散策することに。ブラ〇〇リ? 私はこちらをダウンロード。 大阪こちずぶらり Stroly Inc. 旅行 …

特別展 恐竜の卵@大阪市立自然史博物館

GW中に大阪の長居公園内にある大阪市立自然史博物館に行ってきました。 www.mus-nh.city.osaka.jp 当日は他のイベントや高校の陸上競技会(連休中も部活動の引率ご苦労様です)で、公園内はかなりの混雑でした。 中国の浙江省で恐竜の卵の化石が発見されて以…

ニフレルに行ってきた@吹田市千里万博公園

万博記念公園内の「ニフレル」というミュージアムが面白いと聞いたので、仕事の帰りに寄りました。 *写真のブログ掲載について快くOKをいただきました。ありがとうございます。 www.nifrel.jp ニフレルは海遊館がプロデュースする水族館のような動物園のよ…

ムスカリの「生きる力」

三月下旬から急に暖かくなり、近所のソメイヨシノはすでに満開です。 花壇のムスカリも咲き始めましたが、いつの間にか色々なところで増殖しています。 まず花壇の雑草をむしって仮置きしたところで大繁殖。 ムスカリは小さい球根を作るので、一緒について行…

文楽『桂川連理柵』を鑑賞する@三重県文化会館

うちの子どもがめでたく文楽など古典芸能を「激推し」する(あの方の発言がきっかけ?)国公立大学に合格しました。 その記念に、手頃な料金で文楽が鑑賞できるという話を聞いたので三重県文化会館へ行きました。 中ホールと小ホールは演劇用で意欲的な催し…

唐代胡人俑展@大阪市立東洋陶磁美術館2018

大阪大学名誉教授の森安先生のおすすめで、大阪市の中之島にある大阪市立東洋陶磁美術館の「唐代胡人俑展」を鑑賞しました。 大阪市立東洋陶磁美術館 会場に行くと、今回は「写真OK」というありがたいお話で、念のため受付の人に「ブログに載せていいですか…

大学トートバッグを集めてみた(その2)

第1回大学トートバッグ選手権(でも特に戦わない)後編です。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com カテゴリーC 不織布二重構造タイプ 普段使いにも耐えられる頑丈な作りです。 三重大学 横長でA4書類を手早く入れられます。ちょっと年季が入っている…

大学トートバッグを集めてみた(その1)

オープンキャンパスに参加したり、説明会等で入試課の人と懇談すると、大学の「トートバッグ」がけっこうたまってきます。 大掃除の折に整理したのですが、各大学の色が出ていて興味深いです。 今年最初の更新は「新春恒例第1回大学トートバッグ選手権」(…

『うんこ漢字ドリル』から幼児教育について考える

先日機会があって三重大学の模擬講義に参加しました。 講師は教育学部幼児教育講座の富田昌平准教授、タイトルは「子どもが遊びを通して学んでいること」でしたが、「つかみ」の話が『うんこ漢字ドリル』でした。 富田先生は「幼児の下品な笑いの発達」とい…

フィールドワーク 「差別意識のカラクリ」について考える

私は職場で人権推進の係をしてる時、2016年の4月に障害者差別解消法、5月にヘイトスピーチの解消を目指す対策法、12月に部落差別解消推進法と立て続けに差別に関する法律案が可決されました。 そこで1月に近畿大学人権問題研究所の奥田均教授をお招きし、…

「バベルの塔」展@大阪 国立国際美術館2017

先日仕事の隙を縫って大阪市の中之島にある国立国際美術館で「バベルの塔」展を鑑賞してきました。 身体の半分がアニメと特撮でできている私としては、『バビル2世』のあれの本物が日本に来ているなら見ないわけにはいきません。 公式サイト babel2017.jp 『…

大学のレトルトカレーを食べてみた

最近はどこの大学も「ノベルティグッズ」を作っています。ロゴが入っているだけのものも多いですが、中には大学が企業とコラボして商品開発しているものもあります。 そうした商品のうち、レトルトカレーを何点か入手したので紹介します。 目次 1 ハートラ…

「一日看護体験」で手洗いを学ぶ

先日生徒が「一日看護体験」に参加したので、受け入れ病院にご挨拶および生徒の様子を見に行きました。 www.mie-nurse.or.jp 「一日看護体験」は県と看護協会が中心になって、高校生・高等学校専門生が看護師の仕事を体験する行事で、県内各地の病院で行われ…

ヒアリとグローバル化@三重県立博物館2017

各地の港湾のコンテナなどでヒアリが見つかって大騒ぎになっている最中、私がよく横を通る四日市港でも在来種と確認できないアリが見つかりました。 調査の結果、ヒアリなど特定外来種ではなかった模様です。 いらすとやさん、仕事早いです。 先日三重県立博…

「木製艦船」展@長浜市2017

先日滋賀県長浜市で手作りの木製艦船の展示を見学しました。 会場は「Cafe&Pub LONDON」の2階レンタルスペースです。 twitter.com 会場に展示されていたのは次の13点です。 航空母艦:赤城 飛龍 瑞鶴 大鳳 ジョージ・ワシントン 戦艦 :大和 武蔵(外に展…

答礼人形「ミス三重」@三重県立博物館2017

先日、津市にある三重県立博物館の「人形大使『ミス三重』90周年里帰り展」を見学しました。 日本と米国が互いに人形を贈り合う交流を行ってから今年で90年、三重県から米国に贈られた人形「ミス三重」が里帰りするのを記念する展覧会です。 ホーム - missmi…

ゴジラ展@名古屋市博物館2017

世間では「学校は夏休み」ということになっていますが、平日は課外授業(7月中は全員課外という進学校もあると聞きます!)で休日は部活と休みなしです。 さて、仕事の隙を縫って名古屋市博物館で開催されている「ゴジラ展」に行ってきました。 www.museum.…

集中豪雨で想定最大規模の洪水 備えは?

集中豪雨で被害に遭われた方々に対して心からお見舞い申し上げます。 私が住む県も2014年に線状降水帯に襲われて「大雨特別警報」が発令されました。同じエリアに次から次へと雨雲が集まり、県内各所で被害が発生しました。 その日は部活の県大会で出張中(…

興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 天平乾漆群像展

ゴールデンウィークを利用して、奈良市にある興福寺に行きました。 今回の展示は、国宝館が耐震補強工事のために1年間休館するので、西金堂(江戸時代の火災の後再建されていない)に安置されていた仏像を仮講堂に群像のように配置する、というコンセプトで…

桜の花はいつ頃から準備される?

今年は高校の入学式が土日の関係で遅く、桜は持つかなと思いましたが、開花してから寒い日が続いたので結構頑張ってくれました。 さて桜は年度のはじめを祝うように一斉に美しい花を咲かせます(お住まいの地域によってタイムラグはあります)が、花はいつご…

「忍者」と「忍び」について考える

私の生活エリアは「忍者の里」として有名で、行政も忍者を「町おこし」の中心に据えています。 観光客への忍者衣装の貸し出し、忍者のラッピング電車、忍者アクション部隊や忍者のゆるキャラもいます。2月22日に「忍者市宣言」をしていました(にんにんに…

エイプリルフール ポワソン・ダブリル

朝から娘がキッチンで魚の形のパイを焼いていました。 *フランスなので有名な絵本のあの方風ぬいぐるみを添えました。顔出しNG。 フランスではエイプリルフールを Poisson d’avril(4月の魚)といいます。魚の形をしたお菓子を食べたり、子どもたちが紙に書…

外国籍生徒の交流会に参加する

私の生活している地域は住民に対する外国籍の人の割合が県内1位、学校にもたくさん外国籍の児童・生徒が通っています。 先日、外国籍の生徒たちの交流会があったので参加しました。 ペルー紹介の様子 この会は12年前に外国籍の高校生から「違う学校に行って…

特別展 古代ギリシャ -時空を超えた旅-@神戸市博物館2016-17

先日神戸市立博物館で開催されている「古代ギリシャ展」に行ってきました。世界史好きな人にオススメなので紹介します。 公式サイト www.greece2016-17.jp *チラシを見ると展示物に©マークがついているので、チラシのアップは遠慮します。実物はHP及び展…

「歴史総合」「地理総合」に向けての研究を参観する

新学習指導要領で「歴史総合」、「地理総合」が導入されます。その概要も徐々に明らかになってきました。 教育課程部会 社会・地理歴史・公民ワーキンググループ(第14回) 配付資料:文部科学省 資料8-1によると「歴史総合」は「近代化」(産業革命~帝…

バレンタインデー ぐでたまクッキーキット

最近入試のことばかりで殺伐としているので(笑)別の話題。 うちの娘がバレンタインデー用にクッキーを焼いていました。 ん~、あの型抜きはどこかでみたような。 朝8時にテレビでだらけているあの方ですね。 チョコペンで輪郭を書きました。 隣はチョコレ…

フィールドワーク 京大エネルギー理工学研究所

昨年の11月に生徒たちが京都大学エネルギー理工学研究所に見学に行くのを聞きつけ、私も強引にメンバーに入れてもらい、京都府宇治市に行きました。 広報の人に「ブログにあげていいですか?」とお聞きしたらOKをいただきましたのでその様子を伝えます。 *…

フィールドワーク『源氏物語』宇治十帖

人間ドックで「運動して体重管理しなさい」と叱られたので、最近ウォーキングをしています。 そこで先日京都府宇治市の「宇治十帖スタンプラリー」に参加しました。 『源氏物語』の「宇治十帖」に縁のある場所、約4.5kmを歩くことにしました。いわゆる「聖地…