ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

彼岸花はどうして彼岸に咲くの?

 9月下旬、秋の彼岸の季節になると彼岸花ヒガンバナ)が一斉に咲きほこります。

f:id:tokoyakanbannet:20210923191300j:plain

 桜の開花は年によって微妙に早かったり遅かったりしますが、彼岸花は関西では彼岸を狙ったように美しい花をつけます。

 いったいどういう構造なんでしょう。調べてみました。

参考

jspp.org

目次

 

1 開花には何が影響するの?

① 日照時間

 植物が季節の変化を知る方法は日照時間と気温です。

 日照時間に関して、昼の長さ(明期)と夜の長さ(暗期)の変化に応じて生物が示す現象を光周性といいます。葉がその変化を感知しています。

 一日24時間のサイクルで連続した日照時間がある一定の時間より短くなる(暗い時間が長くなる)、または一定の時間より長くなる(暗い時間が短くなる)ことで花芽が形成されます。前者を短日植物、後者を長日植物といいます。

 一定の時間は植物の種類によって異なります。また日照時間は天候によって左右されるので植物は夜の長さを感知しています。

 短日植物の例はアサガオ、キク、コスモス、ポインセチア、シャコバサボテンなど夏至から冬至までの期間に咲くもの、長日植物の例はカーネーション、宿根スイートピーペチュニア、アヤメ、ダイコンなどで冬至から夏至までの期間に咲くものです。

 電照菊はこの原理を利用して年中出荷されています。


www.youtube.com

 日の長さに関係なく花を咲かせる植物は中性植物といい、バラ、ゼラニウム、ヒマワリ、シクラメンなどがそれにあたります。

参考

www.higashiyama.city.nagoya.jp

② 温度(気温、地温)

 気温の変化が要因の場合は、花芽形成のために一定の低温期間の経験を必要とします。これは一般にバーナリゼーション(春化処理)と呼ばれています。

 低温刺激を感知する器官は種子胚や芽生えの茎頂などの分裂組織です。多くの秋播きの植物がこのタイプです。低温刺激には0〜5℃で1〜3か月必要とします。しかし、宿根草や球根の場合はだいたい初夏から秋には翌年に咲く花芽の形成を終えています。

 これらの植物では形成された花芽が冬の低温刺激で成熟し、春になって気温が上昇すると開花します。サクラが代表です。

 

2 ヒガンバナ開花のメカニズムは?

 ここからは最初のリンク先、森源治郎先生(大阪府立大学大学院 生命環境科学研究科)の説明を参考にしています。 

 ヒガンバナは温度を感知して花の生成を制御しています。 

 ヒガンバナは普通9月中・下旬に開花し、開花後に葉を地上に展開させ、翌年の5月中・下旬に葉が枯死して夏を越します。

 一方球根内での花芽分化は葉が生育中の4月下旬に始まります。

 葉が枯れた後の6月中旬が雌ずい(めしべ)形成期、8月下旬が花粉形成期で、9月中・下旬に開花します。

 ヒガンバナを冬期に最低20℃程度の加温室で栽培すると、夏にも葉を展開させて常緑性になります。しかしこのような条件下では花芽は分化しません。

 つまりヒガンバナの花芽分化には「低温遭遇」がバーナリゼーションとして作用しているようです。

 花芽分化および雌ずい形成までの発育適温は25〜30℃付近、分化・発育の可能な温度範囲は10〜30℃と広く、自然条件下では温度が上昇に向かう4月下旬から花芽分化が始まるようです。

 しかし雌ずい形成期に達すると、それまでの発育適温ではかえって発育が抑制され、適温は20℃付近に低下します。

 その結果温度が下がる9月中・下旬に開花します。残暑厳しい関西の方が関東よりも遅く開花するのもこれが理由です。

 このようにヒガンバナは温度(特に地温)を感じて花芽の分化および発達が進行します。花芽分化については低温がバーナリゼーションとして作用し、暖かい温度の中で花が育ち、準備が整うと温度が下がるのを合図に一気に開花する仕組みです。

 

Σ(゚д゚lll) 自然のメカニズム、恐るべき!

 

 なお日本列島のヒガンバナは種子を作らず、土の中で球根を作って株分けで繁殖してきたため同一の遺伝子を持っています。いわゆるクローン植物です。同じ地域の個体が一斉に花が咲き、どれも同じ大きさや形をしているのはそのためです。

f:id:tokoyakanbannet:20210924184824j:plain

www.higashiyama.city.nagoya.jp

三倍体植物

jspp.org

 

おわりに

 巷の受験産業は「現役生は冬から伸びる」(伸びを実感するために我が社の教材をフル導入?)「最後まで諦めるな」(全滅したら我が予備校へ?)と力説します。

 そして国立至上主義高校の先生は(合格者を増やすために)「なぜそうなのか」を吟味せず、「生徒の背中を押す」目的だけのために業者の言説を受け売りしがちです。

 ぶんぶんは、一定の条件が揃えば現役生も浪人生もある時点から成績が上昇しますし、3月まで志望実現まで努力し続けることは誰にでも可能と考えます。

 その「条件」とは、適切な段取りを踏んで勉強することに他なりません。

 彼岸花は花を咲かせた直後から適切な時期に必要な段取りをひとつずつ踏んで、一年後同じように満開の花を咲かせます。受験も同じ、何もしていない人が冬に突然成績が上がるわけではありません。

 私たちも彼岸花の段取りの良さにあやかりたいものです。

 なお彼岸花は球根に猛毒があるので、あやかりたいからといって持ち帰ったり、ましてや食べたりするのは絶対やめてください。(´・ω・`)

 

関連回

bunbunshinrosaijki.hatenablog.com

彼岸花の別名は曼珠沙華です。