ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

私立大学

私大の世界史「差がつく」部分で得点する(4 慶応大学経済学部)

世界史の入試問題を解きながらその大学が発するメッセージを読み解き、どう適切な準備をするかについて考えます。 第4回は慶応大学の経済学部です。 慶応大学は学部ごとに問題が違い、それぞれ学部特性が色濃く出ています(早稲田、明治も同様)。 経済学部…

今更聞けない大学入試の基礎知識(私立大学の入試 1公募制推薦)

当ブログは毎日300アクセス程度の細々としたブログですが、受験シーズンにはひと月に2万以上のアクセスをいただいています。 中でも「今更聞けない大学入試の基礎知識」シリーズは多くの方に閲覧していただいています。多謝です。アリガタビーム!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━…

センター・私大世界史直前チェックリスト(2 紛らわしい数字つき用語)

世界史の直前チェックリスト、第2弾は「数字もの」です。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 「平和五原則に当てはまらないものを選べ」や「第3回十字軍でコンスタンティノープルを占領した」など数字が入るものは誤文を作りやすいです。 こうしたす…

センター・私大世界史直前チェックリスト(1 紛らわしいもの)

センター試験や私大の一般入試の世界史で、最初に受験生を「ふるい落とす」問題は「判別が紛らわしいもの」「正確に答えにくいややこしいもの」です。 今回は客観式の定番「紛らわしいもの」スペシャルです。 近畿大学、龍谷大学、同志社大学の演習をしてい…

私大の世界史「差がつく」部分で得点する(3の2 記述式)

世界史の記述式の「差がつくところ」について、京都女子大学の問題を解答しながら考えます。「センター時差ボケ」解消も目的です。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com ③ややこしい 記述式の最大「ふるい落とし」ポイントです。 →対策1 カタカナは濁点…

私大の世界史「差がつく」部分で得点する(3 京都女子大学)

私大の世界史の問題を解きながら、何ができれば合格ラインを越えることができるかを分析します。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com はじめに 入試問題は出題者からのメッセージです。 世界史で合格点を取るためには「マスト」と「差がつく」を仕留め…

私立の世界史「差がつく」部分で得点する(2 近畿大学)

私立の入試問題で合格点を取るための「がけっぷち」について考えます。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 著作権に配慮して、入試問題をHPに公開している大学を扱います。解答例や分析は私のオリジナルです。 第2回は志願者数日本一、近畿大学です。…

私大の世界史「差がつく」部分で得点する(1 マーク式)

入試問題は基本満点が取れないようになっています。 世界史で合格点を取るためには、教科書に載っている世界史の用語のうち「マスト」と「差がつく」を覚えて「ドボン問題」(教科書に載っていない場合あり)を捨てるという「目利き」が必要になります。 「…

私大入試を復習して難関国立の世界史に備える

私立大学の入試も終盤です。近畿圏では関関同立の一般入試が一巡しました。 近畿圏私立大学の世界史の入試問題を10年分見ると、過去問から出題される(「かぶせ」問題)場合と、同じ年に複数の大学(あるいは同じ大学の別日程)で似たような問題がでる場合が…

センター試験 世界史Bの傾向と対策(4 過去7年分の分析)

大学入試センター世界史B、今回は過去7年分の問題について、私が補習の時に使っている「観点別分析」を各設問につけ、どういう準備をすればよいかを考えます。 *一気にやらないと意味がないので今回は字数が多いです。不要な部分は読み飛ばしてください。 …