ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

2020年度からの大学入学共通テスト(2019年8月 英語民間検定の扱い2公立大学)

 英語民間検定の活用、今回は公立大学について整理します。

 90大学+学部・学科、合計126件を紹介します。河合塾の8月9日調べと独自調査によります(追試してください!)。必ず各大学の発表を確認してください。私もついていけていないので(笑)変更があればご教示ください。

 

前回 

bunbunshinrosaijki.hatenablog.com

 

1 扱い 

 

  大学(学部等) 日程 提出 出願要件 CEFR 得点換算 満点 備考
1 釧路公立 前・中 任意         調査書等の情報と合わせて合否判定時の資料として活用
2 公立千歳科学技術 前・中 必須        
3 公立はこだて未来 前・後 不要         利用しない
4 札幌医科   必須          
5 札幌市立 必須 A2      
6 名寄市   必須          
7 青森県立保健 前・後 必須        
8 青森公立 理由 不問     成績が提出できない場合はその事情を明記した理由書を提出
9 青森公立 理由 A1 20 提出があれば加点。提出できない場合はその事情を明記した理由書を提出。
10 岩手県 前・後 不要         利用しない
11 秋田県 前・後 必須        
12 秋田公立美術 前・中 任意     50  
13 国際教養 任意     高得点 共通テスト英語の得点と比較し、高得点を採用
14 山形県立保健医療   必須         利用する
15 山形県立米沢栄養 前・後 必須        
16 会津(A) 前・後 不要          
17 会津(B) 前・後 必須         利用する
18 福島県立医科 前・後 必須        
19 茨城県立医療 前・後 必須       ※B2以上で共通テスト英語を満点とみなす
20 群馬県立県民健康科学 任意       共通テスト英語と比較し高得点を利用。英検、GTEC、TEAP、TEAP CBTのみ活用する
21 群馬県立女子(文) 前・後 任意       共通テスト英語の配点の1割程度を上限として加点
22 群馬県立女子(国際コミュ) 必須 A2   同上
23 群馬県立女子(国際コミュ) 必須 A2      
24 高崎経済(地域政策)   必須 不問      
25 高崎経済(経済) 前・中 任意       二次試験の総合点に加点
26 前橋工 前・後 必須          
27 埼玉県立 前・後 必須        
28 千葉県立保健医療 必須        
29 東京都立 前・後 必須         二次試験に活用
30 神奈川県立保健福祉 前・後 不要         利用しない
31 横浜市 前・後 必須          
32 長岡造形 前・中 任意        
33 新潟県 前・後 必須          
34 新潟県立看護 前・後 不要         利用しない
35 富山県 前・後 不要         利用しない
36 石川県立 前・後 必須        
37 石川県立看護 前・後 必須          
38 金沢美術工芸 必須        
39 公立小松(国際文化交 前・中 必須        
40 公立小松(国際文化交流以外) 前・中 不要          
41 敦賀市立看護 前・後 不要         利用しない
42 福井県立(生物資源、海洋生物資源、看護福祉)  前・後 任意     高得点 ①共通テストを圧縮+検定の点数化②共通テストの高得点
43 福井県 前・後 必須 A1      
44 都留文科(文-英文)
前・中
任意     みなし 出願要件ではないがA2以上が望ましい
*B2以上で共通テスト英語の得点を満点とみなす
45 都留文科(文-英文以外、教育、教養) 前・中 不要         利用しない
46 山梨県立(国際政策、人間福祉-福祉コミュ) 前・後 必須 A2      
47 山梨県立(人間福祉-人間形成、看護) 前・後 必須 A1      
48 公立諏訪東京理科 前・中 必須          
49 長野 前・中 必須     40  
50 長野県看護   不要         学校推薦選抜では成績提供システムまたは本学への直接申請で検定を提出する
51 長野県立(グローバル) 必須       B1以上を段階的に評価し、共通テスト英語の得点とは別に加点する
52 長野県立(健康発達、グローバル-前)   不要         利用しない
53 岐阜県立看護 前・後 不要         利用しない
54 岐阜薬科 必須        
55
静岡県

前・中・後
必須       最高点は共通テスト英語の成績と合わせた英語全体の満点に占める割合を2割程度とする(看護は共通テスト総得点の2割程度)
56 静岡文化芸術(文化政策) 前・後 必須        
57 静岡文化芸術(デザイン) 前・後 必須 A2      
58 愛知県立 前・後 任意     高得点 「共通テスト英語(75%に圧縮)十参加試験」と「共通テスト英語」のうち高得点のものを採用
59 愛知県立芸術(美術) 必須        
60 愛知県立芸術(音楽) 不要         利用しない
61 名古屋市立(人文-国際文化) 前・後 任意     高得点 *「活用の具体例」参照
62 名古屋市立(人文-国際文化以外) 前・後 任意     高得点
63 名古屋市立(経済) 前・後 任意     20
64 名古屋市立(芸術工) 前・後 任意     40
65 名古屋市立(医) 前・後 任意     高得点
66 名古屋市立(看護) 前・後 証明     40
67 名古屋市立(薬) 必須     10
68 名古屋市立(総合生命理) 前・後 任意     30
69 三重県立看護   必須     10  
70 滋賀県 前・後 必須 A1      
71 京都市立芸術 前・後 任意     高得点 「共通テスト英語十参加試験(200点)」と「共通テスト英語(200点)」のうち高得点のものを採用
72 京都府 前・後 必須        
73 京都府立医科 証明 A2     高等学校等による英語能力を証明する書類で代替可   
74 福知山公立   必須          
75 大阪市 前・後 証明 A2     高等学校等による英語能力を証明する書類または理由書で代替可   
76 大阪府
前・中・後
証明 A2     高等学校等による英語能力を明記した文書での代替可
77 神戸市外国語 前・後 任意     高得点 「参加試験」と「共通テスト英語」のうち高得点のものを採用
78 神戸市看護 前・後 必須 A2 みなし ※CI以上で共通テスト英語を満点とみなす
79 兵庫県立(国際商経-グロ) 必須 B1     個別試験でも活用するが、3年間で成績システムのCEFRレベルを超えた成績を有する受験生については、そのスコアで可
80 兵庫県立(国際商経-経済、経営) 必須 A2     受験結果を個別試験に活用(2021年度は従来通り3年間の成績)
81 兵庫県立(理・工) 前・後 必須         結果の提出は求めるが出願資格には利用しない
82 兵庫県立(その他の学部学科) 前・後 必須 A2      
83 奈良県   不要         利用しない
84 奈良県立医科 前・後 証明 A2     英語の言語運用能力を有する旨の簡明な説明が示された調査書での代替可
85 和歌山県立医科 前・後 必須 A2      
86 公立鳥取環境 前・後 必須        
87 島根県立(総合政策)   必須          
88 島根県立(総合政策以外) 前・後 任意     高得点 共通テスト英語と比較し高得点を利用。英検、GTEC、TOEIC、TOEFLiBTのみ活用する
89 岡山県 前・中・後 不要         利用しない
90 新見公立   不要         利用しない
91 尾道市立(経済情報) 前・後 証明 A2   同等の学力があることを示す学校長の証明での代替可
92 尾道市立(芸術文化) 前・後 証明 A1     同上
93 県立広島 前・後 必須        
94 広島市立(国際)
前・後
理由     みなし ※B2以上で共通テスト英語を満点とみなす。認定試験が受験できない場合、理由書等の提出で代替(加点なし)
95 広島市立(情報科学) 前・後 理由     25 認定試験が受験できない場合、理由書等の提出で代替可(加点なし)
96 広島市立(芸術) 前・後 任意     20  
97 福山市
前・後
任意     高得点 共通テスト英語の配点全体に対してCEFRレベルに応じた割合の分換算「上記で換算した参加試験の成績」と「共通テスト英語」のうち高得点のものを採用
98 山陽小野田市立山口東京理科(工) 前・中 必須 A1      
99 山陽小野田市立山口東京理科(薬) 必須 A1    
100 下関市 前・中 任意     高得点 「共通テスト英語+参加試験」と「共通テスト英語」のうち得点割合が高いものを採用
101 山口県   必須     50 共通テスト英語150点換算に加点
102 香川県立保健医療(保健医療-看護) 前・後 必須 A1      
103 香川県立保健医療(保健医療-臨床検査) 必須        
104 愛媛県立医療技術 前・後 必須 A1      
105 高知県 前・後 必須       配点は共通テスト英語の配点の25%
106 高知工科 前・後 任意     高得点 「参加試験」と「共通テスト英語」のうち高得点のものを採用
107 北九州市立(外国語-英) 前・後 必須     30 *「加点の具体例」参照
108 北九州市立(外国語-中) 必須     30
109 北九州市立(外国語-国際) 前・ 必須     20
110 北九州市立(経済) 必須     20
111 北九州市立(文) 前・後 必須     20 ↓ 
112 北九州市立(法) 前・後 必須     30
113 北九州市立(地域) 前・後 必須         個別学力試験の活動・資格等実績申告書の中で評価
114 北九州市立(国際環境工) 前・後 必須     40  
115 福岡県立   必須          
116 岡女   必須          
117 長崎県   必須          
118 熊本県立(文)
前・後
任意     みなし ※1:共通テスト英語を満点とみなす
※2:共通テスト英語を150点に換算した成績と「共通テスト英語」のうち高得点を採用
119 熊本県立(総合管理) 前・後 任意     20 提出があれば加点
120 熊本県立(環境共生) 前・後 任意     30 同上
121 大分県立看護科学 前・後 必須     40  
122 宮崎県立看護 前・後 必須 不問      
123 宮崎公立 前・後 証明 A1     高等学校等が証明する文書で代替可
124 沖縄県立看護 前・後 必須 A2      
125 沖縄県立芸術 前・後 必須       配点は共通テストの外国語試験の配点の1割
126 名桜 前・後 任意         持っている生徒は他の資格と同様に調査書等で評価


2    国立よりは自主的判断?

 

①活用の有無

提出は必須 71 56%
やむを得ない理由がある場合は理由書を提出 4 3%
高等学校長等の成績を証明する書類で代替可 8 6%
提出は任意で提出なしで受験できる(高得点採用か加点なし) 27 21%
提出不要 16 13%
合計 126  

 

 「必須」「理由書」「未提出0点」(10件)で85件、約67%です(国立は82%)。ただし必須にカウントした10大学は「利用する」だけで詳細未定です。 

 「活用しない」大学は16校、「総合評価」の釧路公立と名桜も含めれば18校です。証明書と「共通テストと比較」を合わせて「なくてもいい」は35件(約28%)です。

    公立大学は国立大学のように文科省に予算で首根っこを押さえられている訳ではないです。もちろんこれを機に違いを出そうと張り切っている大学も見受けられます。

 

 ②活用の具体例

出願要件(証明書等含む) 29
内訳 不問 3
    A1 10
    A2 15
    B1 1
加点 66

 

    加点の大学が目立ちます。出願資格A2以上は医学部、準難関大学、英語関連学部に多く、京大との併願関係が強い大阪市立、大阪府立はどこかの意固地さんとは違って「学校長の証明書で可」です。

 公立大学で唯一B1(英検2級)以上を出願資格にするのは2019年に改組した兵庫県立大学国際商経学部グローバルビジネスコースで、授業が英語です。

f:id:tokoyakanbannet:20190814222217p:plain

www.u-hyogo.ac.jp

 A2は安売りするけどB1は出さない採点があいまいな厳しいという噂の検定は控えましょう。

    なお兵庫県立大学は初年度については高校三年間のうちに取得した検定が使えます。

 

③加点の詳細(発表分) 

大学(学部等) 日程 得点換算 満点 C2 CI B2 BI A2 AI 備考
青森公立 20 20 10 10 5 5 0 提出があれば加点。提出できない場合はその事情を明記した理由書を提出
秋田公立美術 前・中 50 50 50 40 30 20 10  
茨城県立医療 前・後   20 10 0 ※B2以上で共通テスト英語を満点とみなす
都留文科(文-英文)
前・中
みなし


      出願要件ではないがA2以上が望ましい
*B2以上で共通テスト英語の得点を満点とみなす
名古屋市立(人文-国際文化) 前・後 高得点 20 20 20 15 10 0 ①リスニング50点②リスニング30点+検定換算点、のうち高得点をリーディング50点に加算する。未提出0点
名古屋市立(人文-上記以外) 前・後 高得点 20 20 20 15 10 0 ①リスニング20点②検定換算点、のうち高得点をリーディング80点に加算する。未提出0点
名古屋市立(経済) 前・後 20 20 20 20 15 10 0 共通テスト英語80点換算に検定換算点を加点。未提出0点
名古屋市立(芸術工) 前・後 40 40 32 24 16 8 0 共通テスト英語160点換算に検定換算点を加点。未提出0点
名古屋市立(医) 前・後 高得点 25 25 20 15 10 5 ①リスニング25点②検定換算点、のうち高得点をリーディング100点に加算する。未提出0点
名古屋市立(看護) 前・後 40 40 40 40 40 40 0 共通テスト英語160点換算に検定換算点を加点。未提出0点.。高等学校等の証明書で代替可
名古屋市立(薬) 10 10 10 10 10 8 0 共通テスト英語90点換算に検定換算点を加点。未提出0点
名古屋市立(総合生命理) 前・後 30 30 30 30 30 24 0 共通テスト英語120点換算に検定換算点を加点。未提出0点
三重県立看護 前・後  10 10 10 10 10 10 0 後期は20点 
神戸市看護 前・後 みなし       / ※CI以上で共通テスト英語を満点とみなす
広島市立(国際)
前・後
みなし


20 0 0 ※B2以上で共通テスト英語を満点とみなす。認定試験が受験できない場合、理由書等の提出で代替(加点なし)
広島市立(情報科学) 前・後 25 25 25 25 20 10 5 認定試験が受験できない場合、理由書等の提出で代替可(加点なし)
広島市立(芸術) 前・後 20 20 20 20 15 10 5  
福山市
前・後
高得点 60% 60% 60% 60% 60% 0% 共通テスト英語の配点全体に対してCEFRレベルに応じた割合の分換算「上記で換算した参加試験の成績」と「共通テスト英語」のうち高得点のものを採用
山口県   50 50 50 50 40 30 10 共通テスト英語150点換算に加点
北九州市立(外国語-英) 前・後 30 30 30 20 20 10 0  
北九州市立(外国語-中) 30 30 30 20 15 10 0 後期は20満点でC2から20、20、15、10,5,0
北九州市立(外国語-国際) 前・ 20 20 20 20 15 5 0 後期は40満点で前期の2倍を段階的に配点
北九州市立(経済) 20 20 20 20 20 10 0 後期は10点満点で前期の1/2を段階的に配点
北九州市立(文) 前・後 20 20 20 20 20 15 5  
北九州市立(法) 前・後 30 30 30 20 15 10 5  
北九州市立(国際環境工) 前・後 40 40 40 40 35 25 15  
熊本県立(文)
前・後
みなし
※1

※1

※1

※2




※1:共通テスト英語を満点とみなす
※2:共通テスト英語を150点に換算した成績と「共通テスト英語」のうち高得点を採用
熊本県立(総合管理) 前・後 20 20 20 20 10     環境共生は30点満点で30、30、30、20、10
大分県立看護科学 前・後 40 40 40 40 40 40 /   

 

 

 名古屋市立大学は任意ながら受けないと加点ゼロ、かつ学部・学科ごとに検定の使い方や段階別加点が違います。受験生からすると複雑極まりない印象です。

 なお加点方式は「よいスコアを持つ人が有利」ですが、検定によってCEFRはまちまちです(そんなんでいいの?)。国立至上(以下略)の進路主任は内容は度外視で採点の甘い検定をすすめるでしょう。

 検定団体も利用者拡大のために「CEFRダンピング」を行う可能性があります。

    逆にもし検定が寡占状態になれば、私が営業なら一学期の検定は辛めに成績を出し、「次は加点目指して頑張ろう!」と二学期も受検、教材も追加購入いただく作戦が頭をよぎります。だって民間だし(もちろん私はしませんよ)。

 

3 まとめ

岐阜県立看護大学 令和元年 6 月 25 日 

(4)英語認定試験

独立行政法人大学入試センターが認定した民間の資格・検定試験の利用に関しては、平成 30 年 7 月付けの予告にて、令和 3 年度(2021年度)入学者選抜より利用する旨を公表したところですが、英語認定試験の実施場所、実施体制並びに経済的負担による受検機会の公平性という課題への対応が未だ十分とは言い難いと判断し、令和 3 年度(2021 年度)入学者選抜ではすべての入試区分にお いて英語認定試験を利用しません。

http://www.gifu-cn.ac.jp/nursing/exam/docs/2021_nyushi_yokoku_02.pdf

新見公立大学 8月7日

本学は、英語の4技能の修得の重要性を認識しています。しかし、現時点では独立行政法人大学入試センターが認定した英語の外部資格・検定試験の実施体制に対する受験生や高等学校の懸念や不安が払拭されていないこと、経済状況や地域的な格差に対する方策が定かでないこと等より、受験者に対して公正公平な評価を損ねる恐れがあるとの判断に至りました。

http://www.niimi-u.ac.jp/index.cfm/11,2535,c,html/2535/20190807-104113.pdf

 

 混乱の原因を作ったのは制度設計をした文科省大学入試センター、話に乗ったはいいが50万人規模の受験生に公平な採点も場所も用意しかねている検定団体です。

 大学が「採点や成績が信用できない検定は入試に使えない」とケツをまくっても、高校・生徒・保護者は怒るどころかむしろ大歓迎です。

 文部科学大臣は「7月中に検定業者と協定を結ぶ」と言っていましたが、現段階でまだ情報が入っていません。英検の予約は9月開始です。

    お盆明けに動きはあるのでしょうか。