ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

室生龍穴神社@宇陀市2021

はじめに

 新型コロナウイルス感染症の流行が続く中、先生方におかれましてはGWも部活動の指導に公式戦とお疲れ様です。

*3校以上が集う公式行事は中止で2校が対戦する公式戦はOKという謎ルールのため、ぶんぶんの部活の対外行事は中止です。運動部は絶賛公式戦中。

 近場に有名なパワースポットがあると聞き、コロナ退散祈願のために宇陀市にある室生龍穴神社に行ってきました。

*ぶんぶんは、買い物をしようと街まで出かけると隣の県という「生活圏が県境をまたぐ地域」に住んでいます。職場、高校・大学は県外通い、郊外型スーパーに県外ナンバーが並ぶのが日常です。「出歩いてけしからん」という批判は当たりません。

目次

 

1 場所

 Open StreetMapより


大きな地図を表示

 名阪国道小倉ICから広域農道(地図上の白い道路)を南下、国道165号線を越え、トンネルを抜けて左折すれば室生寺、右折すれば龍穴神社です。ぶんぶんの家から車を飛ばせばあっという間の場所です。

 

2 由緒

 このサイトが詳しいのでご覧ください。

yamatoji.nara-kankou.or.jp

 お隣の室生寺が創建された時(奈良時代末)にはすでに存在していたらしく、水の神である龍神をお祀りしています。 雨ごいや縁結びがご利益です。

3 神社の様子

 杉が立派です。上手の社務所の横に夫婦杉がありました。

f:id:tokoyakanbannet:20210503201752j:plain

 

 手を清めようと思ったら、新型コロナウイルス感染症対策で手桶が撤去されていました。龍がお出迎え(口から水は出ません)。

f:id:tokoyakanbannet:20210503202008j:plain

 

 龍神様はこういうお嬢さんがタイプ? いや『カードキャプターさくら』の水の「クロウカード」(四大元素カードの一つで攻撃系、気性は荒い)は実体化すると少女の姿をしていたので、龍神様の仮のお姿かも。

f:id:tokoyakanbannet:20210504010750j:plain

ウォーティ (うぉーてぃ)とは【ピクシブ百科事典】

 

 本殿。一帯は古代から磐境(いわさか・神の鎮座する場所)とされ、厳粛な雰囲気が漂います。

 駐車場と路上に自家用車(近隣府県ナンバー)が十数台停まっていましたが、内部はソーシャルディスタンスが厳格に保たれています。

f:id:tokoyakanbannet:20210504011031j:plain

 

4 龍穴

 龍穴へは神社から約2キロ。他の客は徒歩で向かった模様ですが、ぶんぶんは社務所のおじさんのアドバイスに従って車で行くことに。

 林道(地図上のぐにゃぐにゃ道)はすれ違いも可能です。歩いている人を発見。画像が斜めなのはドライブレコーダーが傾いているからです。

f:id:tokoyakanbannet:20210504012650p:plain

 

 龍穴入り口前に駐車スペースがありますが、混んでいると転換が難しいので途中の「天の岩戸」に車を置き、少し歩くと入り口に到着。

 「警察官立ち寄り所」という看板もありました。賽銭箱が頑丈で、失敬する人がいるのでしょうか。また龍の穴への道は狭いので痴漢がでたら逃げ場がありません。

 ネットの情報に「龍穴には軽い気持ちで行ってはいけない」とありました。不届き者は警察官にパクられる前に龍の裁きを受けるべきです。

 車は数台停まっていましたが、人影はまばらでした。

f:id:tokoyakanbannet:20210504013532j:plain

 

 ネットの情報に「龍神様のためにお酒を持っていきましょう」とあったので、お供え用の小型の日本酒片手に鳥居をくぐって下に降りていきました。

 お酒は持っているだけで龍が飲んでしまうので、祭壇にお供えする必要はありません。持ち帰って料理に使ったりお風呂に入れると龍のパワーをいただけるそうです。

 滝からきれいな水が流れていました。空気もひんやりして「神域」という感じです。

 この川を挟んだ向こうの崖に龍の穴があり、対岸から拝むようになっています。

f:id:tokoyakanbannet:20210504014839j:plain

 

 穴の写真をネットで公開するのは失礼に当たるので控えさせていただきます。

 私は霊感ゼロなので何も感じませんでしたが、同行者は参拝して戻るときに「頭が重い」と言ってたので、龍が頭上で休憩していたのかもしれません。(`・ω・´)

 新型コロナウイルスの退散と罹患されている方の一刻も早い回復を祈念し、休業を余儀なくされている方に速やかに補償金が、医療従事者に相応の報酬が支払われるように、勾玉と龍のお守りを購入して帰りました。

f:id:tokoyakanbannet:20210504020158j:plain

 

おわりに 

 ぶんぶんの地元でも水が湧き出る場所から古代の祭祀場の遺構が発掘されています。

 水は私たちの生活になくてはならないものですが、ひとたび牙を向くと人間の手には負えません。そこで水を神とし、想像上の動物に見立て、その湧き出る場所を神域としたのでしょう。

 お近くの方はソーシャルディスタンスに注意して、龍のパワーを体感してください。 

 神社の道中にあった広場。龍の怒りを買って案山子にされたわけではなさそうです。ぶんぶんは危ないですが。

f:id:tokoyakanbannet:20210504114714j:plain