ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

毒@大阪市立自然史博物館2023

はじめに 春休みは引継ぎや新学期の準備で大忙しですが、土日に仕事をしすぎたぶんぶんは労働基準法違反なので平日に振替休日を取って、大阪市の長居公園内にある大阪市立自然史博物館の特別展「毒」に行ってきました。 沢山の人に観にきてほしいので、今回…

世界史の入試問題を解いてみた(2023 一橋大学)

はじめに 今年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の受験生のヒントにしたいと考えます。 今回は一橋大学です。世界を股にかける経済人が教養として身につけておくべきヨーロッパの基層、グローバル化、東アジア近現代史について毎年これでもかと出題しま…

ハクチョウが近くに渡ってきた

ぶんぶんの行動範囲には毎年様々な渡り鳥が飛来しますが、知り合いから「ハクチョウが来ている」という情報をいただいたので行ってきました。((((((((((っ・ω・)っ ブーン 最寄り駅 当日はあいにくの曇天 調整池にいるという噂だったのでいくつか候補地を回ろう…

世界史の入試問題を解いてみた(2023 東京大学)

今年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の受験生のヒントにしたいと考えます。 読者の方から嬉しいコメントをいただきました。 ヽ(*´∀`)<<★祝☆オメデトウ☆祝★>>(*´∀`)ノ 当ブログが受験生のお役に多少なりとも立ててうれしい限りです。 Twitterを見…

世界史の入試問題を解いてみた(2023 大阪大学)

はじめに 今年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の受験生のヒントにしたいと考えます。 今回は大阪大学です。西洋史や東洋史という枠を超えた「グローバルヒストリー」を提唱した草分けで、移動や交流に関する出題と、文化に関する出題が特徴です。 また…

世界史の入試問題を解いてみた(2023 京都大学)

はじめに 今年の受験生は3年間コロナ禍(人災もあり)に振り回され、本当に大変でした。 今年の国立大学の入試問題を解答し、次年度の受験生のヒントにしたいと考えます。 第1回は京都大学です。ⅠⅢが論述で計40点、ⅡⅣが一問一答(小論述含む)で計60点の構…

世界史の論述問題を解いてみた(2023 上智大学TEAP方式)

はじめに 難関私立大学の一部で世界史の論述問題が出題されていますが、教科書の内容を時系列に説明できれば答案になる出題が大半です。 そうした中で異彩を放つのが上智大学TEAP方式で、お困りの受験生が多いのか当ブログにアクセスが集中します。 上智大学…

2月25日は国公立大学前期試験(直前準備 2023)

はじめに 2月25日は国公立大学前期試験、積み重ねた努力を試す時が来ました。 遠方の大学の場合、前日から現地に乗り込んで一泊する人がほとんどだと思います。必ず現地で天候や交通の最新情報を入手してください。 今回は試験前日の心構えについてです。 *…

2023年大学入学共通テスト世界史B徹底研究(2追試)

はじめに 2023年の共通テストは追試・再試の許可者数は、前年度より2,233人多い3,893人と過去最高となりました。 共通テスト本試験前に当ブログの追試の回にアクセスが殺到しました。ありがとうございます! たぶん追試の解説はネットにころがっていないから…

どうなる?2023年度入試とコロナ禍対応(⑤国公立大学出願動向・濃厚接触者の受験)

はじめに 2月3日に国公立の出願が締め切られました。 国公立大学は受験機会が限られているため、受験生は自己採点の結果をもとに三者懇談を行い、より合格可能性の高い大学への出願を検討します。 担任は「○○大学ならB判定だ」「△△県立大学は人気薄だからね…

2023年大学入学共通テスト世界史B徹底研究(1本試験)

はじめに 2023年の共通テストが無事終了しました。生物の問題が8割以上激減で得点調整、世界史Bと生物でOCRの読み取りミスのような誤植(「科拳」と「匂配」)と、詰めの甘さが目立った年となりました。 【科拳】モンゴル人による元朝は文よりも武を重んじ…

エリザベス2世の時代~大英帝国の黄昏(後編)~

エリザベス2世がお亡くなりになられたので、その追悼として大英帝国の形成と解体についてまとめます。後半は第二次世界大戦から現在まで。参考文献は前編にあります。 2021年撮影。アメリカの公務員が撮影したのでパブリックドメイン。以下政治家の写真は同…

どうなる?2023年度入試とコロナ禍対応(④共通テストの平均点・自己採点と志望動向)

はじめに 新型コロナウィルス感染症第8波真っ只中に加えてインフルエンザの流行で追試・再試者は3,889人と歴代最多、「科拳」「匂配」とOCRで読み取ったような誤植、生物が難しすぎて得点調整と、特に後ろの二つは詰めの甘さが目立った実施3年目の大学入学…

国公立大学に出願する(4 割増率・辞退率・追加合格2022)

はじめに ぶんぶんの知り合いの高校は国公立大学の「合格者」数を近隣の進学校間で競い合い、共通テストは全員5教科7科目受験、前期も後期も中期も出願、前期に不合格で意中の私立大学に合格しても後期を受験するよう奨められると聞きます。 私立志向の首…

2023年1月14日は大学入学共通テスト(リンク集+激励)

目次 はじめに リンク集 1 出かける前の最終確認 2 大学入学共通テストの注意事項ファイナル おわりに はじめに リンク集 ついに大学入学共通テストが目前です。体調を万全にして、今まで積み重ねたことを遺憾なく発揮してきてください。 年始から弊ブログ…

大学入学共通テスト歴史総合・世界史探究試作問題徹底研究(1解答編)

はじめに 2022年の11月に2025年度の新課程共通テストの試作問題が公開されました。 *情報の試作問題を解く大学生を募集しているという書き込みをTwitterで見ました。高校生に解いてもらわないと意味ないのでは? 今回は「歴史総合・世界史探究」の試作問題…

入試直前!世界史文化史リンク集

学校では文化史が飛ばされがちなのに、大学入試ではガンガン出題され、センター試験、共通テストでも年度によってケチャップのように出ることがあります。 早稲田大学文学部は難解な文化史で生徒を惑わせるのが定番で、ル・コルビュジエは国立西洋美術館が世…

どうなる?2023年度入試とコロナ禍対策(③ 首都圏私立大学の入試変更)

はじめに 首都圏は私立大学が充実していて、私立大学間で網の目のような併願関係を持っています。国公立大学の中には「難関私立大学のすべり止め」を自覚して、辞退者を見越して多めに合格者を出すところもあります。 このところのコロナ禍で地方から首都圏…

どうなる?2023年度入試とコロナ禍対策(② 関西私立大学の公募制推薦結果)

はじめに 関西圏の「公募制推薦」は一般選抜の前哨戦です。各大学は併願関係の強い大学の動向を探りながら、日程ごとに合格者を調整し、定員内に収めます。 「どうなる?」シリーズ2023年度、第2回は関西圏の私立大学公募推薦の結果について、大学HPの入試…

今さら聞けない大学入学共通テストの基礎知識(2023年度版持ち物の準備・当日の注意・コロナ禍対応)

注意! こちらは2023年 コロナ禍時の記事です。 最新記事はこちら。 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com はじめに 2023年度の大学入学共通テストが近づいてきました。12月の前半には「受験上の注意」「受験票」が届きます。 さて直前にプレッシャーをかけて…

自宅待機中の自習プリント(遊牧民の世界7 中央ユーラシアの周縁化)

授業では先生が触れない割に入試で出題される遊牧民の世界、第7回は騎馬遊牧民国家最後の輝きと中央ユーラシアの周辺化を俯瞰します。 東京大学2022年、上智大学TEAP方式2021年と、立て続けにトルキスタンに関する論述が出ているので、京都大学、東京外国語…

どうなる?コロナ禍の2023年度入試(① 模試動向編)

はじめに 2023年度入試を受験する高校三年生は入学したときからマスク生活、何度も休校や学級閉鎖を経験し、本当に気の毒です。 今回は河合塾の「模擬試験の結果から入試動向を分析する会」で聞いた話を著作権の範囲内で引用し、2023年度入試について考察し…

ぶんぶん、新型コロナウイルス感染症を患う

先週ブログをお休みしていたのは、新型コロナウイルス感染症に罹患して臥せっていたからです。本日はその記録です。 目次 10月30日(日) 10月31日(月) 11月1日(火) 11月2日(水) 11月3日(木)~11月5日(土) 11月6日(日) おわりに 10月30日(日) ぶんぶんは今年…

人間ドックに行ったので臨床検査技師について調べてみた

はじめに ぶんぶんは不健康のデパートで、体脂肪も中性脂肪も血糖値もお腹まわりもまるで公共事業を談合で入札するかのように上限ギリギリの値です。( ̄^ ̄)。 職場の健康診断は心もとないので毎年人間ドックに通っています。半日ドックなので検査項目は…

エリザベス2世の時代~大英帝国の黄昏(前編)~

2022年、世界史に名を刻む方が相次いで亡くなられていますが、グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国(以下イギリス)のエリザベス2世もお亡くなりになりました。 2015年3月撮影。United Kingdom Open Government License v3.0。ソース:www.defe…

私立大学の世界史の問題が若干変わっている件(近畿大学2022)

はじめに 漏れ聞くところによると、文科省はポンコツ入試改革が挫折した後、個別の大学に対して一般入試で「学力の三要素」「英語四技能」「主体性」を評価するよう強く指導している模様です。 ぶんぶんは、知識だけを問う問題は存在しない、スピーキング偏…

水木しげるの妖怪百鬼夜行展@佐川美術館2022

はじめに ぶんぶんはこの夏休みに全国高等学校総合文化祭の引率で東京に行きました。ちょうど六本木ヒルズで「水木しげるの妖怪百鬼夜行展」が開催されていたのですが、時間の都合で観覧できませんでした。その後巡回展が滋賀県守山市の佐川美術館であると聞…

自宅待機中の自習プリント(遊牧民の世界6 明清の時代)

授業では先生が触れない割に入試で出題される遊牧民の世界、第6回は15世紀から18世紀にかけて、明と清の時代です。 実教出版、帝国書院、東京書籍、山川出版社(新世界史、詳説世界史)と、山川出版社『詳説世界史研究』『世界各国史4中央アジア』、講座岩…

アニメ×ジェンダー@フレンテみえ2022

はじめに ぶんぶんの身体の90%はアニメと特撮でできていますが、まるで私のために開催された講演会に行ってきました。 企画は三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」、講師は横浜国立大学の須川亜紀子教授、時代によって移り変わるジェンダーや男女のあ…

ゴルバチョフの時代

はじめに ぶんぶんはこのところ大好きな俳優・声優が相次いで亡くなり悲しみの極みですが、「ゴルバチョフ死亡」のニュースも飛び込んできました。 ミハイル・セルゲーエヴィチ・ゴルバチョフ(1931~2022) 早稲田大学や立命館大学はその年度の夏の出来事に…