ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

大学入学共通テスト

大学入試気になるニュース(個別試験だけでも合否判定?! 2022年1月)

共通テスト前で大人しくしていたのですが、謎のニュースが飛び込んできました。 目次 1 文科省 共通テスト4日前になって大学に「共通テストなしでも合否判定」をお願い ① 報道内容 ② どういうこと? ③ ざっと問題点 1)国公立大学はアドミッションポリシー…

来週は大学入学共通テスト2022 直前お役立ちリンク集

2022年1月15日(土)、1月16日(日)に大学入学共通テストが実施されます。今まで準備してきたことを試す時が来ました。 試験は一回きり、答案を提出すれば訂正はききません。悔いのないように、残り一週間はこれまで演習してきたことを全教科・科目について一通…

どうなる?2022年度入試とコロナ禍対策(③ 関西私立大学の公募制推薦結果)

はじめに 関西圏の「公募制推薦」は一般選抜の前哨戦です。各大学は併願関係の強い大学の動向を探りながら、日程ごとに合格者を調整し、定員内に収めます。 「どうなる?」シリーズ2022年度、第3回は関西圏の私立大学公募推薦の結果について、大学HPの入試…

大学入試気になるニュース(国立大学は情報必須?オミクロン株対策は? 2021年12月)

今年のブログは店じまいのつもりが、大学入試関連でとんでもないニュースが立て続けに飛び込んできたので、年内最後の更新はそれについて取り急ぎまとめました。 目次 1 国大協 2025年度から共通テストで情報を課す方針 ① 資料 ② 必履修科目は試験に加えて…

どうなる?コロナ禍の2022年度入試(② 私立大学編)

はじめに 2022年度入試を受験する高校三年生は、ポンコツ入試改革の余波と引き続くコロナ禍(どちらも人災?)で本当に気の毒です。 前回に引き続き河合塾の「模擬試験の結果から今年度入試の動向を分析する会」で聞いた話を公開されている範囲で引用し、大…

どうなる?コロナ禍の2022年度入試(① 国公立大学編)

はじめに 2022年度入試を受験する高校三年生は、二年続けてのコロナ禍で本当に気の毒です。 今回は河合塾の「模擬試験の結果から入試動向を分析する会」で聞いた話を著作権の範囲内で引用し、2022年度入試について考察します。第一回は国公立大学です。 *予…

今なら聞ける大学入学共通テストの基礎知識(2022年度版持ち物の準備・当日の注意・コロナ禍対応)

これは2022年度の記事です。2024年度入試はコロナ禍対策が変わっています。 こちらが最新 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com はじめに 2022年度の大学入学共通テストが近づいてきました。12月には「受験上の注意」「受験票」が届きます。 さて直前にプレッ…

2025年度以降の大学入学共通テスト(情報の新設・試験時間の延長 2021年10月)

2025年からの大学入学共通テストや大学入試についてのニュースで気になったことをまとめました。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 目次 1 2025度の大学入学共通テストは負担増? ① 6教科8科目受験? ② 何が問題? 1)生徒の負担増 2)教科書・授…

今さら聞けない大学入学共通テストの基礎知識2022(第一解答科目 受験票) 

現役生の皆さん、共通テストの受験案内は9月初旬に学校に届いて、そのうち担任から説明があるはずです。浪人生さんも入手の段取りは万全ですか? 昨年度は段ボールに「令和3年大学入試センター試験」とあり「違う地平線」から送付されてきましたが、今年は…

今さら聞けない大学入学共通テストの基礎知識2022(出願編)

はじめに 7月9日、大学入学センターのHPに2022(令和4)年度の大学入学共通テスト(以下共通テスト)の受験案内がアップされました。現物は、現役生は9月初旬に担任から配付されます(過年度生はお近くの大学で入手が早い)。 受験生は9月中に共通テストの…

2025年度以降の大学入学共通テスト(記述式も英語民間検定も断念?2021年6月後半)

はじめに 2019年11月に英語成績提供システムの運用中止、12月に共通テストの国語と数学の記述式の実施見送り、2020年8月にはJapan e-portfolioが運用停止となり、入試「改革」の目玉が揃って頓挫しました。 これを受けて、何が問題だったのかを検証する「大…

2025年度以降の大学入学共通テスト(記述式も英語民間検定も断念?2021年6月前半)

はじめに 2019年11月に英語成績提供システム(共通テストに英語民間検定を利用する)の運用中止、12月に共通テストの国語と数学の記述式の実施見送りが発表されました。 さらに2020年8月にはJapan e-portfolioも運用停止となり、入試「改革」の目玉が揃って…

2025年度以降の大学入学共通テスト(英語民間検定 情報の新設2021年5月)

2025年からの大学入学共通テストや大学入試についてのニュースで気になったことをまとめます。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 目次 1 英語民間検定を共通テストの代わりにするのは難しい ① これまでの経過 ② 検討会議 ③ ぶんぶんの感想 2 国大協…

国立・私立大学世界史直前チェック(移民の歴史③アメリカ合衆国と黒人)

入試直前チェック、移民の歴史の第3回はアメリカ合衆国の黒人(アフリカ系住民)についてです。 2021年度入試ではBLM運動の高揚からこのトピックが出題されると踏んで1月末に補習を行い、その教材をブログ用に整えて2月にアップするつもりが、知らないう…

大学入学共通テスト2021年世界史B徹底解説(3センター試験との比較)

2021年の大学共通テスト世界史B、今回は来年度の受験生に向けてセンター試験や試行調査との類似点・相違点について考えます。 今回は河合塾の共通テスト分析(井上徳子さんの解説と分析資料集)を参考にし、駿台と代ゼミの分析、東進ハイスクールからいただ…

どうなった?コロナ禍の2021年度入試(2 私立大学編)

はじめに 2021年度入試に志願した受験生は、ポンコツ入試改革とコロナ禍のダブルパンチで(両方とも人災?)本当に気の毒でした。 今回は河合塾、駿台、代ゼミの2021年度入試の分析を参考に、2021年度入試についてふり返ります。 第2回は私立大学編で、首都…

どうなった?コロナ禍の2021年度入試(1 国公立大学編)

はじめに 2021年度入試に志願した受験生は、ポンコツ入試改革とコロナ禍のダブルパンチで(両方とも人災?)本当に気の毒でした。 今回は河合塾、駿台、代ゼミの2021年度入試の分析を著作権の範囲内で引用し、大学入試センターや文科省の発表も参考にしなが…

2025年度以降の大学入学共通テスト(記述式は断念?2021年4月)

はじめに 2019年12月17日に萩生田文部科学大臣が、共通テストの国語と数学の記述式の実施を見送ると発表しました。 発言要旨 英語成績提供システムのストップに加えて、e-ポートフォリオの運用停止と、入試「改革」の目玉が相次いで挫折し、共通テストだけが…

2025年の大学入学共通テストで「情報」新設?!(2021年3月発表)

はじめに 3月24日に大学入試センター(以下DNC)から2025年以降の共通テストの科目について発表がありました。最終的には文科省が決めるそうです。 毎日新聞の記事 mainichi.jp 今回はDNCの発表を引用しつつ、現在の共通テストとの変更点について解説します…

どうなる?2021年度入試とコロナ禍対応(⑤国公立大学出願動向・二次試験)

はじめに 何かと物議を醸した大学入学共通テスト、2月5日に国公立大学の出願が締め切られました。まずは前期入試突破が目標です。 国公立大学は受験機会が限られているため、受験生は自己採点の結果をもとに三者懇談を行い、より合格可能性の高い大学への出…

大学入学共通テスト2021年世界史B徹底解説(2第二日程(追試)解答編)

何かと物議を醸した大学入学共通テストの第二日程、追試受験者はセンター試験時代を含めて最多となりました。 通常は追試の問題は新聞には掲載されませんが、今年はwebサイトに問題が上がっています。本日は世界史Bの第二日程(追試)の問題の解答します。 …

どうなる?2021年度入試とコロナ禍対応(④共通テストの平均点・志望動向・問題分析)

はじめに 何かと物議を醸した大学入学共通テスト、初年度が終了しました。2021年1月25日から国公立大学の出願です。 受験生は自己採点の結果をもとに三者懇談で最終的な出願先を決めると思います。国公立大学は全国を視野に入れるのですが、今年度はコロナ禍…

大学入学共通テスト2021年世界史B徹底解説(1解答編)

何かと物議をかもした大学入学共通テスト、初年度(2021年度)は終了しました。受験生の皆さん、まずはお疲れさまでした。この後何も起きませんように…。 試験前日に当ブログにたくさんのアクセスをいただきました。お礼申し上げます。んー、なんかのグラフ…

明日(2021年1月16日)は大学入学共通テスト

何かと物議を醸した大学入学共通テストがついに明日に迫りました。 受験生は以下のブログを参考に明日の準備を完了させ、早めに寝ましょう。 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 念のため大学入学共通テストのおさらい 国語と数学の記述式はない 英語筆記に…

今なら聞ける大学入学共通テストの基礎知識(2021年 追試の特例)

はじめに 2021年1月の大学入学共通テスト、新型コロナウイルス感染症が蔓延し、首都圏は緊急事態宣言を要請、近畿や東海の自治体も追随する模様です。 同時に共通テストの追試が混沌としてきたので、追試験だけ集中解説します。 本丸 bunbunshinrosaijki.ha…

共通テスト世界史B直前チェック(リンク集)

何かと物議をかもした共通テストが間近に迫りました。 私も時々「センター試験」と口走ってしまいます。当の大学入試センターが間違うぐらいですからね。↓ 試験一週間前には、新しいことを覚えても当日には忘れていることが多いので、むしろこれまで学習した…

国立・私立大学世界史直前チェック(文化史②17・18世紀ヨーロッパ)

受験生が後回しにしがちな一方、受験生の学習の「質」を問うのに効果的な文化史、第二回は17・18世紀のヨーロッパ文化史です。 このブログはあくまで世界史の講座なので、思想家の深い説明は倫理の時間にお任せし、世界史の大きな流れ(政治・経済・社会)と…

国立・私立大学世界史直前チェック(移民の歴史②奴隷貿易)

はじめに 公立高校は世界史の教科書を終わらせるのもままならないのに入試ではテーマ史が出る問題、今年度の直前チェックは移民の歴史について、第2回は奴隷貿易です。後半に入試問題を引用しました。 画像はウィキメディアコモンズ、パブリックドメインから…

どうなる?2021年度入試とコロナ禍対策(③ 関西私立大学と公募制推薦)

はじめに ポンコツ入試改革にコロナ禍のダブルパンチで、2021年度入試を受験する高校三年生は本当に気の毒です。 前回に引き続き河合塾の「模擬試験の結果と志望欄から今年度入試の動向を分析する会」で聞いた話を公開されている範囲で引用し、大学のHPで…

今さら聞けない大学入学共通テストの基礎知識(お役立ちリンク集)

何かと物議を醸した大学入学共通テストが目前に迫ってきました。 2021年度の共通テストはコロナ禍の中で行なわれます。普段から体調に気をつけ、当日は暖かい服装でお出かけください。 今回はお役立ちリンク集です。必要な情報にサクッとアクセスできるよう…