ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

入試改革

2025年度以降の大学入学共通テスト(英語民間検定 情報の新設2021年5月)

2025年からの大学入学共通テストや大学入試についてのニュースで気になったことをまとめます。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 目次 1 英語民間検定を共通テストの代わりにするのは難しい ① これまでの経過 ② 検討会議 ③ ぶんぶんの感想 2 国大協…

どうなった?コロナ禍の2021年度入試(2 私立大学編)

はじめに 2021年度入試に志願した受験生は、ポンコツ入試改革とコロナ禍のダブルパンチで(両方とも人災?)本当に気の毒でした。 今回は河合塾、駿台、代ゼミの2021年度入試の分析を参考に、2021年度入試についてふり返ります。 第2回は私立大学編で、首都…

どうなった?コロナ禍の2021年度入試(1 国公立大学編)

はじめに 2021年度入試に志願した受験生は、ポンコツ入試改革とコロナ禍のダブルパンチで(両方とも人災?)本当に気の毒でした。 今回は河合塾、駿台、代ゼミの2021年度入試の分析を著作権の範囲内で引用し、大学入試センターや文科省の発表も参考にしなが…

2025年度以降の大学入学共通テスト(記述式は断念?2021年4月)

はじめに 2019年12月17日に萩生田文部科学大臣が、共通テストの国語と数学の記述式の実施を見送ると発表しました。 発言要旨 英語成績提供システムのストップに加えて、e-ポートフォリオの運用停止と、入試「改革」の目玉が相次いで挫折し、共通テストだけが…

2025年の大学入学共通テストで「情報」新設?!(2021年3月発表)

はじめに 3月24日に大学入試センター(以下DNC)から2025年以降の共通テストの科目について発表がありました。最終的には文科省が決めるそうです。 毎日新聞の記事 mainichi.jp 今回はDNCの発表を引用しつつ、現在の共通テストとの変更点について解説します…

私立大学の世界史の入試問題が若干変っている件(2021 上智大学TEAP方式)

はじめに 太郎と花子がカフェで入試について話をしている。 花子:太郎さん、先日○○大学を受験してきたけど、世界史の問題が若干変わってたよ。 太郎:花子さん、それは入試改革の影響だよ。文科省は「学力の三要素」を掲げていて大学に思考力や判断力、表現…

どうなる?2021年度入試とコロナ禍対応(⑤関西私立大学 前期入試結果)

はじめに ポンコツ入試改革にコロナ禍のダブルパンチで、2021年度入試を受験する高校三年生は本当に気の毒です。浪人生も大変です。 さて私立大学の入試や合格発表もかなり進み、行き先が決まった人、国公立大学の入試を控える人、合格が出なくてヤバくなっ…

大学入学共通テスト2021年世界史B徹底解説(2第二日程(追試)解答編)

何かと物議を醸した大学入学共通テストの第二日程、追試受験者はセンター試験時代を含めて最多となりました。 通常は追試の問題は新聞には掲載されませんが、今年はwebサイトに問題が上がっています。本日は世界史Bの第二日程(追試)の問題の解答します。 …

どうなる?2021年度入試とコロナ禍対策(③ 関西私立大学と公募制推薦)

はじめに ポンコツ入試改革にコロナ禍のダブルパンチで、2021年度入試を受験する高校三年生は本当に気の毒です。 前回に引き続き河合塾の「模擬試験の結果と志望欄から今年度入試の動向を分析する会」で聞いた話を公開されている範囲で引用し、大学のHPで…

どうなる?コロナ禍の2021年度入試(② 首都圏私立大学)

はじめに 2021年度入試を受験する高校三年生は、ポンコツ入試改革にコロナ禍のダブルパンチ(どちらも人災?)で本当に気の毒です。 前回に引き続き河合塾の「模擬試験の結果から今年度入試の動向を分析する会」で聞いた話を公開されている範囲で引用し、大…

どうなる?コロナ禍の2021年度入試(① 国公立大学)

はじめに 2021年度入試を受験する高校三年生は、ポンコツ入試改革にコロナ禍のダブルパンチで(両方とも人災?)本当に気の毒です。 今回は河合塾の「模擬試験の結果から今年度入試の動向を分析する会」で聞いた話を著作権の範囲内で引用し、文科省や大学の…

コロナ禍の中の大学入試(総合型選抜とオンライン面接)

はじめに 2021年度入学者選抜からAO入試は「総合型選抜」となり(中身は同じ)、願書受付は9月1日(今年度は文科省がコロナ禍に配慮(したふり?)して9月15日)以降、発表は11月1日以降となりました。 多くの大学は前期はリモート授業、オープンキャンパ…

大学入学共通テストに関わるニュースあれこれ(10月分)

大学入学共通テスト関連のニュースが続いたので紹介します。コメントは個人の感想なので無視してください。 目次 1 熱があっても受験できちゃう? ① 熱がある人 ② 濃厚接触者 ③ 受験会場以外 2 第二日程は開店休業状態 3 大学受験に「情報」? ① 情報の新…

私立大学の世界史の問題が若干変わっている件(近畿大学2020)

はじめに 漏れ聞くところによると、文科省は大学に対して一般入試で「学力の三要素」「英語四技能」「主体性」を評価するよう強く指導している模様です。 私個人としては、「学力の三要素」という分け方そのものが疑問、「英語四技能」は一般入試ではリーデ…

国公立大学のコロナ禍対応(その2一般入試の主体性評価・出題範囲)

はじめに 国立大学協会(以下国大協)が文科省の発表を受けて、国立大学に7月31日までに募集要項を発表するように要請しました.。. 今回は、前半では調査書の扱い(特に点数化する大学)についての追加情報を、後半では出題範囲の配慮について、各大学のHPで…

今なら聞ける共通テストの基礎知識(出願編+リスニング変更)

はじめに 7月22日、大学入学センターのHPに2021年度の大学入学共通テスト(以下共通テスト)の受験案内がアップされました。現物は、現役生は9月初旬に担任から配布されます(過年度生はお近くの大学で入手が早い)。 受験生は9月中に共通テストの願書を完…

主体性評価・e-ポートフォリオ・一般入試の調査書活用

はじめに 2020年7月9日のNHKニュースで「文部科学省が一般社団法人の教育情報管理機構が運営する「JAPAN e-Portfolio」の運営許可を取り消す方向で調整している」と報じられました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200709/k10012505501000.html 「e-…

今なら聞ける大学入学共通テストの基礎知識(3疑問点)

はじめに 新聞報道によると、安倍首相は6月8日の衆院本会議で、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大学入試に関し、日程や出題範囲などを盛り込んだ対応策を2020年6月中にまとめる考えを示したそうです。 www.yomiuri.co.jp ΣΣ(゚д゚lll) 何を悠長な? こ…

今なら聞ける大学入学共通テストの基礎知識(2 入試の変化)

大学入学共通テストの基礎知識、第2回は入試制度の名称変更と内容の変更について解説します。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenablog.com 1 入試区分の呼び方が変更 旧「一般入試」⇒新「一般選抜」 旧「AO入試」⇒新「総合型選抜」 旧「推薦入試」⇒新「学校…

今なら聞ける大学入学共通テストの基礎知識(1センター試験との違い?)

4月になりました。新三年生は「大学入学共通テスト」一期生になります。 大学入試には「2年前ルール」という不文律があり、2019年の6月にはすべてのことが決まっているものです。 しかし制度設計時から「無理ちゃう?」という指摘があった英語民間検定の活…

2020年度からの大学入学共通テスト(記述式も延期?中止?2019年12月3)

はじめに 12月17日に萩生田文部科学大臣が、共通テストの国語と数学の記述式の実施を見送ると発表しました。「延期」ではなくて「見送り」だそうです。 発言要旨 大臣の「見送りの理由」を私なりに整理すると 大学入試センターと受注業者(ベネッセコーポレ…

2020年度からの大学入学共通テスト(公立大学の英語検定活用2019年12月)

はじめに 文科省が「2020年度(2021年度入学者選抜)には『英語成績提供システム』を使わない」と発表する一方、「各大学で個別試験で検定を使うかどうか、2019年12月13日までに公表するように」と求めました。 公立大学はごく一部を除いて一般試験での英語…

2020年度からの大学入学共通テスト(記述式も延期?中止?2019年12月その2)

2020年度(2021年度入学者選抜)からの「大学入学共通テスト」で実施予定の国語と数学の記述式、制度として破綻している事実が次々と明らかになっています。萩生田文科相は「年末までに結論」と発言しました。しかし、 「二年前ルール」は? (入試で大きな…

国立大学の英語検定活用変更(2019年11月29日)2西日本

2019年11月1日、文科省の「英語成績提供システム」の実施延期を受けて、11月29日時点で判明した国立大学の英語検定の扱い、後半は西日本編です。 *これは2019年11月現在の記事です。最新版は各大学のHPを見てください。 前回 bunbunshinrosaijki.hatenabl…

国立大学の英語検定活用変更(2019年11月29日)1東日本

文科省が「2020年度(2021年度入学者選抜)には『英語成績提供システム』を使わない」と発表したのにもかかわらず、国立大学協会が各国立大学に「『一般試験の受験者に英語検定を課す』というガイドラインは変更しない、個別試験で検定を使うかどうか、2019…

2020年度からの大学入学共通テスト(国公立大学の英語検定活用2019年11月)

はじめに 11月1日に文部科学大臣は「令和2年度の大学入試における英語民間試験活用のための「大学入試英語成績提供システム」の導入を見送る」と発表しましたが、「各大学が個別試験で英語検定をシステムを介さず利用するのは妨げない」ともしました。 大臣…

2020年度からの大学入学共通テスト(英語成績提供システム2019年11月)

11月1日から「英語成績提供システム」で目まぐるしい動きがあって、ついていけないのですが、最低限のことをまとめました。 目次 1 大学入学共通テストに導入される英語民間検定、来年度からの実施を見送り 2 大学入試センター「共通ID」の申し込みを中止…