ぶんぶんの進路歳時記

学習方法、進路選択、世界史の話題について綴ります

2020年センター試験を復習して私大入試に備える

 2020年の大学入試センター試験、皆さん実力を発揮できましたか?

 分析はまた後に追加しますので、とりあえず全問解説して、今週末からの私立大学の復習ポイントを押さえます。

 慌てて作ったので、間違いがあれば随時修正します。

 

問題はこちらから

www.toshin.com

 

公式

www.dnc.ac.jp

 

1 出題の分析

*タイプ~ジャンルは基本正解選択肢のものとした(2文正誤判定で時代や地域が異なる場合は「all」)

  タイプ 時代 地域 ジャンル 備考1 備考2 難易度
1 トピック 中世 ヨーロッパ 政治 イタリアでゲルフとギベリンの争い  
2 トピック 前近代 中国 経済 清、公行  
3 トピック 中世 ヨーロッパ 文化 吟遊詩人の内容  
4 トピック 古代 ギリシアローマ 政治 アカイア人ギリシア  
5 トピック 前近代 中国 経済 魏は屯田  
6 トピック all all 文化 12世紀ルネサンスの内容 ガンダーラ美術の内容
7 トピック 前近代 中国 文化 授時暦は元代  
8 トピック 19世紀 東南アジア 政治 アギナルド  
9 トピック 古代 中南米 文化 マヤ文明の内容  
10 トピック all ヨーロッパ 政治 ユトレヒト条約の内容 エドワード3世百年戦争
11 トピック 19世紀 ヨーロッパ 政治 ロシア、コーカンド=ハン国併合  
12 トピック 前近代 インド 文化 ムガル帝国ウルドゥー語  
13 トピック 19世紀 ヨーロッパ 政治 門戸開放宣言はアメリ  
14 トピック 20世紀 ヨーロッパ 政治 対ソ干渉戦争  
15 整序 戦後 ヨーロッパ 政治 コメコン SALT1 アフガニスタン撤兵  
16 トピック 戦後 ヨーロッパ 政治 ブラント東方外交  
17 ヨコ 戦後 中国 政治 鄧小平のしたこと  
18 トピック 戦後 東南アジア 政治 ベトナム戦争中越戦争の流れ  
19 整序 前近代 イスラーム 政治 ファーティマ朝の成立時期  
20 トピック 前近代 中国 文化 甲骨文字  
21 トピック 前近代 中国 文化 鳩摩羅什  
22 ヨコ 19世紀 ヨーロッパ 政治 植民地の判別  
23 トピック 前近代 all 文化 大唐西域記 地理誌
24 ヨコ 19世紀 ヨーロッパ 政治 1848年革命の出来事  
25 ヨコ 19世紀 ヨーロッパ 政治 オーウェン工場法  
26 資料 20世紀 ヨーロッパ 都市 ダンツィヒの位置  
27 トピック 古代 インド 文化 マヌ法典の内容  
28 ヨコ 前近代 中国 政治 武帝のしたこと  
29 タテ 前近代 中国 文化 唐の長安マニ教寺院  
30 トピック 古代 インド 政治 サータヴァーハナ朝の内容  
31 年号 中世 ヨーロッパ 政治 東方植民12世紀  
32 トピック 古代 ギリシアローマ 政治 ペルシア戦争の影響  
33 トピック 前近代 中国 文化 宋代は詞が流行  
34 ヨコ 戦後 ヨーロッパ 政治 ハンガリーはナジ首相  
35 ヨコ 近代 アフリカ 政治 バルトロメウ=ディアス喜望峰  
36 年号 19世紀 ヨーロッパ 政治 セルビアの独立 サライェヴォ事件


2 2020年本試 全問解説 

  1.  正解は① こうていギベリンきょうこうゲルフどっちも8文字 紛らわしいものスペシャで紹介。②両シチリア王国を征服したのはガリバルディ ③モロッコはフランスが獲得 ④ヴァチカン市国は1929年のラテラン条約
  2.  即答で② ①定期市 ③自由貿易を促進。戦後史1と6、誤文パターンで紹介。ズバリ的中?! ④イギリス
  3. 正解は② 「恋愛をテーマ」で引っ掛かるかも。①『女史箴図』は顧愷之 王羲之は書道で『蘭亭序』が有名。③17世紀スペインの宮廷画家はベラスケス。モネは19世紀。④サン=スーシ宮殿はロココ式。誤文パターンで紹介。
  4. 正解は① アカイア人ギリシア人というのが細かい。②陶片追放は僭主の出現を防止 ③三大詩人のひとりはソフォクレス 紛らわしいもの ④スパルタはドーリア人。
  5. 正解は① 屯田制は曹操が始めて魏でも継承された。②文はプロノイア制の説明でビザンツ帝国テマ制(皇帝が辺境に軍司令官を派遣し軍政と民政を掌握)と比較。ムガル帝国マンサブダール制。③シュタインとハルデンベルク。④アトリーはイギリス労働党で他に重要産業を国有化した。戦後史5ズバリ的中!。なおセンターによると「魏が戦国の七雄にもある」ので全員正解とするとのこと。
  6. 正解は② b)ガンダーラ美術はヘレニズムの影響を受けている。
  7. 即答で① 2015年にミスがあった問題。授時暦は郭守敬が元代に考案。
  8. 正解は② アギナルドは1896年にフィリピン革命を起こし、マロロスを首都に共和国を建てる。1898年の米西戦争でアギナルドはアメリカ合衆国に期待するが、フィリピンを得たアメリカは革命を鎮圧する。①紅巾の乱は元末 ③南アフリカマンデラ。エンクルマはガーナの独立。戦後史4.④サッチャーは保守党。戦後史5で詳細に解説。ズバリ的中!
  9. 正解は④ 定番の古代アメリカ文明もの。①棍棒外交はセオドア=ローズヴェルト。カーターは人権外交でエジプト=イスラエル平和条約を仲介し、イランのアメリカ大使館人質事件を解決。戦後史5。②アメリカ合衆国が中心。③マクシミリアンはナポレオン3世に担がれてメキシコ皇帝になるも銃殺。(´・ω・`)カワイソス
  10. 正解は④ a)イギリスがフランスから獲得 b)エドワード3世
  11. 正解は④ ロシアはクリミア戦争の敗北後中央アジアに進出し、まずコーカンド=ハン国を併合し、次いでブハラ=ハン、ヒヴァ=ハン国を保護領とした。①フロリダはスペインから ②西ポンメルンは三十年戦争スウェーデンが獲得。③フィウメ併合はイタリア、ムッソリーニ
  12. 即答で② ①ウルドゥー語 ③ギリシア語 ④ドラヴィダ系タミル語
  13. 即答で① 門戸開放宣言はアメリカ合衆国マッキンリーの時、国務長官ジョン=ヘイの名前で。1899年に門戸開放、機会均等、1900年に領土保全
  14. 即答で② ①対ソ干渉戦争に対して「革命を世界に広げないと孤立する!」というので世界革命のためにコミンテルンを結成するが、ドイツやハンガリーの革命は失敗。中国共産党の結成や第一次国共合作は成功。ホー・チ・ミンも参加。③戦時共産主義→ネップ→第一次五か年計画の順。④西欧化政策はピョートル1世。イギリスでニュートンに会っている。
  15. 正解は② 正確な年号がわからなくてもa)コメコン=冷戦直後 b)アフガニスタン撤兵=ゴルバチョフ c)SALT1=デタントと変換。戦後史1ズバリ的中!
  16. 正解は③ ブラント=東方外交は戦後史の定番。戦後史1、5。①宋が遼に銀や絹を送る。②クリントン 戦後史5、7。 ④フランスと同盟した(外交革命)
  17. 正解は④ 鄧小平は劉少奇とともに「実権派」と批判を浴びて失脚。①「新生活運動」は1934年中国で蒋介石が始めた社会運動で、国民生活を規律化,組織化,軍事化して総動員体制を打ち立てることを目的とした。教科書に載ってる?②平和五原則は周恩来。③大躍進運動の失敗で毛沢東国家主席を退き、代わって劉少奇国家主席になり「調整政策」を行う。なお鄧小平は主席にはなっていない
  18. 即答で③ ベトナム戦争カンボジア侵攻は戦後史3に詳細。ズバリ的中!
  19. 正解は② 後ウマイヤ朝は最初「カリフ」を称してなかったが、ファーティマ朝がカリフと名乗ったので名乗るようになった。年号語呂なら909年(カリフの称号クレクレ)。
  20. 即答で②。①エジプトはデモティック(民衆文字)③キープはインカ。④楔形文字シュメール人
  21. 即答で①鳩摩羅什は「5世紀の長安で仏典の漢訳」まで覚えたい。②『幾何原本』は徐光啓。李時珍は『本草綱目』。③アラビア語に翻訳。6に書いてある。④ルターは『新約聖書』をドイツ語訳。
  22. 即答で④ セイロン島とケープ植民地はオランダがポルトガルから奪っていたが、ナポレオン戦争で占領された隙にイギリスが占領、ウィーン会議で返してもらえず、その代わりに南ネーデルランドをもらうが、七月革命でベルギー王国として独立する。①アンゴラポルトガル 過去問にあり。ベルギーはコンゴ ②アルジェリアはフランス ③ソマリランドはイタリア ドイツはカメルーン。過去問にあり。
  23. 正解は① ストラボン『地理誌』が細かい。プリニウスは『博物誌』
  24. 即答で② ①ロマノフ朝滅亡はロシア革命の話 ③ディアスはメキシコ ④七月王政七月革命1830年)で成立。
  25. 即答で② フーリエはフランスの社会主義者。産業的協同社会を提唱。
  26. 即答で①.授業をちゃんと聞いて資料集を見ていれば楽勝。
  27. 即答で③だけど、①「ユスティニアヌスが6世紀」を知らないと迷う。555年が東ゴート滅亡なのでそれで記憶。②『古今図書集成』は百科事典で清の雍正帝の時完成 ④『百科全書』はフランス啓蒙主義
  28. 即答で①だけど、「衛氏朝鮮を滅ぼして楽浪郡」は知っていてもこっちは?②党錮の禁後漢 ③府兵制は西魏の宇文泰にはじまり、隋唐で継承。④武帝は塩、鉄、酒を専売した(酒はすぐ廃止)。オミヤゲダゾー! 由\(@_+ ) ヒック!
  29. 正解は② 文化史。やや細かい。マニ教アウグスティヌスが最初はまっていた、ウイグルが信仰していた、キリスト教の異端カタリ派マニ教の影響。マニ教は心と体を峻別するので金儲けばかり考えるカトリック教会を厳しく批判した。①東周は洛邑司馬遷の『史記』に出てくる笑わないお妃とオオカミ少年の話は脚色で、相続争いで都を二分し遊牧民に加勢を頼んで争ったというのが最近の説。③北宋の首都開封を占領したのは金(靖康の変) ④大都でカトリックを布教したのはモンテ=コルヴィノ プラノ=カルピニは教皇インノケンティウス4世の命でカラコルムを訪れグユク=ハンに面会。
  30. 即答で①。②甘英はローマ帝国(大秦)を目指したがシリアで引き返す。③パルティアなら正文。④大秦王安敦の使いと称する者は日南郡に到着。
  31. 正解は④。移民の歴史は最近のトレンドで資料集で復習すること。「12世紀」で悩むが東方植民が十字軍の一環とわかっていれば〇できる。①アイルランド人がジャガイモ飢饉で向かったのは北米。大陸横断鉄道東側を建設に従事した(西側は中国系)。②バビロン捕囚は新バビロニアカルデア)。③マレーシアへはインドからの移民(クーリー)
  32. 即答で① ②李舜臣豊臣秀吉の軍に打撃を与えた。③アロー戦争のきっかけはイギリス船 ④ビキニ環礁の水爆実験はアメリカ合衆国戦後史6
  33. 正解は④だが内容を問う文化史で難しい。唐詩(規則がある)・宋詞(フリー)・元曲(お芝居が入る)と次第に文化が庶民化する。
  34. 正解は④ 戦後史5ズバリ的中!紛らわしいプリントにもあり。①スペインはアサーニャでブルムはフランスの人民戦線 ②チャウシェスクルーマニア ③ドプチェクチェコスロヴァキア
  35. 即答で③ ①フン人に圧迫されて移動を開始したのは西ゴート人。②ヒクソスは中王国末期 ④亡命先のスイスから帰国して四月テーゼを発したのはレーニン
  36. 正解は③ 年号問題。a)セルビア独立はロシア=トルコ戦争後のサンステファノ条約、ベルリン条約(1878年)。細かい。b)第一次世界大戦1914年はマスト知識

 

f:id:tokoyakanbannet:20200119202628p:plain

ポンメルンと言えばポメラニアンちゃぁぁぁぁ~~~~ん!・:+*(〃▽〃人)*+:・

こちらで復習してください 

bunbunshinrosaijki.hatenablog.com

bunbunshinrosaijki.hatenablog.com

bunbunshinrosaijki.hatenablog.com

bunbunshinrosaijki.hatenablog.com

 

3 5年分の比較

出題パターン 2016 2017 2018 2019 2020
トピック 18 24 30 24 23
タテ 1 1 0 4 1
ヨコ 8 3 1 1 7
年号 1 1 3 3 2
整序 6 3 1 1 2
資料 2 4 1 3 1
小計 36 36 36 36 36
時代 2016 2017 2018 2019 2020
all 0 3 0 0 2
古代 4 3 1 2 5
中世 2 3 5 4 3
前近代 9 8 11 15 11
近代 9 2 5 4 1
19世紀 4 5 6 3 7
20世紀 6 8 6 5 2
戦後 2 4 2 3 5
小計 36 36 36 36 36
地域 2016 2017 2018 2019 2020
all 0 2 0 2 2
オリエント 1 0 0 0 0
ギリシアローマ 2 3 1 2 2
インド 0 3 1 1 3
東南アジア 3 1 1 2 2
中国 6 4 8 5 9
朝鮮 0 0 1 1 0
遊牧民 1 0 0 0 0
中南米 2 3 2 0 1
イスラーム 6 5 4 5 1
ヨーロッパ 15 12 16 18 15
アフリカ 0 2 1 0 1
日本 0 1 1 0 0
  36 36 36 36 36
内容 2016 2017 2018 2018 2020
政治 21 25 24 26 22
経済 2 2 5 1 2
文化 11 5 6 8 11
都市 2 1 1 1 1
エリア 0 3 0 0 0
小計 36 36 36 36 36
難易度 2016 2017 2018 2018 2020
19 20 18 21 17
12 11 9 12 9
5 5 8 3 9
0 0 1 0 1
小計 36 36 36 36 36
平均点 2016 2017 2018 2019 2020
センター発表 67.75 65.44 68 67.48  


4 まとめ 

  • ここ数年はひとつの設問にあらゆる時代、地域がごっちゃに出題されている。今年はヨーロッパ、中国が正解の選択肢になることが多かった。
  • 今年は事項の「いつ・どこ」の照合に加えて、内容まで理解していないと正解できない問題が増加した(3、6、9、10、17、19、33)。共通テストの思考力の前倒しともいえるが、難関私立大学のマーク式ではこの程度は普通。今までのセンターが簡単すぎた。
  • 文化史と戦後史が三年ぶりに増加した。過年度生、私立メインの人は対策していると思うが、教科書が終わらない現役生にはつらいところ。
  • センター試験としては難しい方だが、過去3年があまりに親切すぎ。私立大学の世界史ならこの程度で標準。私立大学の一般試験はすぐなので、うろ覚えのところをしっかり復習しましょう。